著者のコラム一覧
小林雅英元プロ野球投手

1974年5月24日、山梨県大月市生まれ。都留高、日体大、東京ガスから、98年ドラフトでロッテを逆指名し1位入団。2001年から07年まで7年連続20セーブを達成。05年は最多セーブ(29)に輝き、チームの31年ぶりVに貢献した。08、09年はMLBのインディアンスに在籍。その後は巨人、オリックスを経て11年限りで引退。オリックス、ロッテでコーチを歴任し、昨年は女子プロ野球リーグのコーチも務めた。日米通算530試合で40勝39敗、234セーブ、防御率3・14。

負けられない…長嶋監督が脳梗塞で倒れたことが枷になった

公開日: 更新日:

 しかし、その願いはかなわず、中畑清ヘッドコーチが代行として指揮を執ることになりました。中畑さんはグラウンド外で率先して明るく振る舞い、僕ら代表メンバーをリラックスさせようと努めていました。本来なら誰よりもショックを受けていたのが中畑さんだったはずです。中畑さんにとって、長嶋監督はプロ入りしたときの指揮官。とにかく長嶋さんを慕っており、アジア選手権でもヘッドコーチとして、僕らの知らない監督の言葉や表情を間近で見てきた人です。胸の内には、僕らには想像もできない思いもあったのでしょう。そうしたものを決して表に出さず、監督代行という難しい役目に尽力されていました。

■ひとつも負けられない

 ただ、振り返ってみれば、この一件はむしろ僕らにとって「枷」になってしまったのかもしれません。

 日本代表の目標はただひとつ、金メダルです。そこに「長嶋さんのためにも全勝、負けなしで突っ走る。それが長嶋さんを勇気づけることにもなる」という、もうひとつの目標が加わった。というか金メダルよりもむしろ、後者の比重の方が大きかったかもしれません。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    野村監督に「不平不満を持っているようにしか見えない」と問い詰められて…

  2. 2

    「高額療養費」負担引き上げ、患者の“治療諦め”で医療費2270億円削減…厚労省のトンデモ試算にSNS大炎上

  3. 3

    萩原健一(6)美人で細身、しかもボイン…いしだあゆみにはショーケンが好む必須条件が揃っていた

  4. 4

    おすぎの次はマツコ? 視聴者からは以前から指摘も…「膝に座らされて」フジ元アナ長谷川豊氏の恨み節

  5. 5

    “年収2億円以下”マツコ・デラックスが大女優の事務所に電撃移籍? 事務所社長の“使い込み疑惑”にショック

  1. 6

    歪んだ「NHK愛」を育んだ生い立ち…天下のNHKに就職→自慢のキャリア強制終了で逆恨み

  2. 7

    僕に激昂した闘将・星野監督はトレーナー室のドアを蹴破らんばかりの勢いで入ってきて…

  3. 8

    日本にむしろ逆風…卓球王国中国で相次ぐトップ選手の世界ランキング離脱と進む世代交代

  4. 9

    「(来季の去就は)マコト以外は全員白紙や!」星野監督が全員の前で放った言葉を意気に感じた

  5. 10

    迷走するワークマン…プロ向けに回帰も業界では地位低下、業績回復には厳しい道のり