著者のコラム一覧
権藤博野球評論家

1938年12月2日、佐賀県鳥栖市生まれ。鳥栖高からブリヂストンタイヤを経て61年に中日入り。1年目に35勝19敗、防御率1.70という驚異的な成績を挙げ、最多勝や沢村賞などタイトルを総ナメに。連投に連投を重ねる姿に「権藤、権藤、雨、権藤」の流行語が生まれた。68年に現役引退後は各球団の投手コーチを歴任。横浜で初の監督に就任した98年にはいきなりペナントを制し、38年ぶりの日本一に導いた。

巨人のキャンプ“時差集合”は無意味な日本流を見直す契機に

公開日: 更新日:

 素晴らしい試みだと素直に評価したい。

 巨人が来春のキャンプで「時差集合」を導入するというのだ。

 プロ野球の「お正月」といわれる2月1日のキャンプインを見直し、ベテランや外国人を中心とした一部選手は6日にキャンプ地に集合。1月後半から行っていた宮崎での合同自主トレも中止にすると決めた。

 実績や年齢が違えば、目標も課題も違うはずの選手たちが一斉に練習を始めて、同じメニューをこなす日本のキャンプには常々、疑問を抱いてきた。メジャーでは投手と野手で集合日が違うのが当たり前。全員が合流したら、1週間もしないうちに実戦練習が始まる。それに備えて、オフの間からおのおのが自主的にトレーニングを積む。日本のように朝から「イッチ、ニイ、サン、シー」と全員が声と足を揃えてランニングするようなことはない。

 これが、プロの練習というものだ。

 そこで、1998年に横浜ベイスターズの監督に就任した際、春のキャンプの練習を短期集中型に変えた。朝10時から始めた全体練習は、13時半には終了。実質、3時間程度で私も宿舎に引き揚げた。コーチから強制する特打や特守といったメニューも禁止。その代わり、コーチには「選手の方から希望してきたら、居残りでも夜間でも、相手の気が済むまで付き合ってやって欲しい」と伝えた。選手の自主性に任せたわけだが、サボるような選手はいなかった。暗くなってもこうこうと明かりのついた室内練習場から聞こえてくる打球音を耳にし、施設内にあった宿舎の自室でほくそ笑んだことを思い出す。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    悠仁さま「進学に向けた勉学の大切な時期」でも続く秋篠宮家と宮内庁の軋轢

  2. 2

    初V京都国際の《正体》と《左腕王国の秘密》…野球部“以外”の男子生徒わずか12人

  3. 3

    山陰まで及ぶ大阪桐蔭・西谷監督のスカウト活動範囲…《最新車で乗り付けてきた》の声も

  4. 4

    竹内結子さん急死 ロケ現場で訃報を聞いたキムタクの慟哭

  5. 5

    目黒蓮をCMに再起用したコーセーにSnow Manファン大暴走 佐久間大介も別問題でファンに苦言

  1. 6

    「Snow Man=めめ以外は演技下手」定着のリスク…旧ジャニのマルチ売りに見えてきた限界

  2. 7

    もはや任意じゃなくて強制…12月2日のマイナ保険証一本化に向けて強まる国民への包囲網

  3. 8

    離職後、定年後は何をしたい? 第2位「まだ考えていない」…では第1位は?

  4. 9

    キムタクと9年近く交際も破局…通称“かおりん”を直撃すると

  5. 10

    "キムタク神話崩壊"へ秒読み…通算3作目ソロアルバムが1stから56%ダウンの惨憺