著者のコラム一覧
続木敏之元阪神トレーニングコーチ

1958年、愛媛県生まれ。新居浜商から76年ドラフト2位で阪神入団。83年に現役引退後、ブルペン捕手、ブルペンコーチ補佐を経て、93年から2013年までトレーニングコーチ。その後、韓国・斗山トレーニングコーチ、関西独立リーグ・神戸監督などを歴任した。

【Lesson2】家の壁や柱を使ってできる股関節ストレッチ2種

公開日: 更新日:

ヒップハイク

 レッスン②の第2弾は家の壁や柱を使った股関節ストレッチを紹介します。前回よりも負担がかかりますが、決して無理をせずトライしてみましょう!

  ◇  ◇  ◇

 10~15センチくらいの高さの踏み台(なければ、不用になった新聞や雑誌を束ねたものなど)を用意し、壁の前に置きます。床の間や階段などの段差を利用しても構いません。

 台の上に片足だけで立ちます。左右どちらの足で立っても構いません。体が倒れないように、両手を前の壁などで支えてください。

 立っている方の足の膝を伸ばしたまま、中ぶらりんになっている方の足を下げられるところまで下げます。動かす足の膝も、なるべく曲げないように気をつけましょう。次に、下げた足を今度は上へ、引き上げられるだけ引き上げます。10回2セットが目安です。そして、左右の足を代えて同じく10回2セット。

 普段はやらないような動きで、初めのうちは動かしづらいかもしれませんが、慣れてくればキュッキュとスムーズに動かせるようになります。

 このエクササイズは、ダンスをする人がよくやります。股関節を上下に動かすことで、骨盤の可動域が広がります。脇腹付近の筋肉や、上半身と下半身をつなぐ腸腰筋を鍛える効果があります。

シングルレッグエクササイズ

 壁に手が届くくらい(1メートルほど前)の位置で正面を向いて両手を壁で支えます。片方の足を背筋を伸ばした状態をキープしながら、骨盤が地面と平行になるまで足を後ろに上げ、そして下ろします。足を上げた姿を横から見ると、Tの字をつくるイメージです。支えている方の足もできるだけ膝を曲げずにガマンしましょう。

 次に足を上げた状態から、股関節が真上になるくらい、体を横へひねります(右足立ちの場合は右へ)。ひねることで逆側の足の股関節が上向きになります。野球の投手がボールを投げるときの動作をイメージすると、わかりやすいかもしれません。足を上げ、体をひねる動作を片足ずつ10回を目安に行います。

 股関節が硬いと、なかなか足が後ろに上がりませんが、慣れてくるとだんだんキレイなTの字になってきます。この運動によって、体のバランス感覚を養うとともに、体幹を強化する効果があります。 

【連載】プロ野球コーチが伝授 簡単エクササイズ

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  2. 2

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  3. 3

    菊間千乃氏はフジテレビ会見の翌日、2度も番組欠席のナゼ…第三者委調査でOB・OGアナも窮地

  4. 4

    中居正広氏「性暴力認定」でも擁護するファンの倒錯…「アイドル依存」「推し活」の恐怖

  5. 5

    大河ドラマ「べらぼう」の制作現場に密着したNHK「100カメ」の舞台裏

  1. 6

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  2. 7

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  3. 8

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  4. 9

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり

  5. 10

    トランプ関税への無策に「本気の姿勢を見せろ!」高市早苗氏が石破政権に“啖呵”を切った裏事情