鶴竜が5場所連続休場…「引退勧告」覚悟で現役続行の事情

公開日: 更新日:

 これで5場所連続の休場となる。14日に初日を迎える春場所(両国国技館)を休むことになった横綱鶴竜(35)のことだ。

 陸奥親方(元大関霧島)によれば、9日の稽古中に左足を痛めたという。どうやら太ももの肉離れらしい。

■パンと音がした

「パンと音がしたそうです。四股が踏めない状態。ここで辞めてもいいんじゃないかと話したが、本人はまだやりたい、(現役を)続けたい気持ちが強かった。気持ちは切れていない。引退勧告? それは覚悟している。それを聞いてから本人と話さなきゃならない」(陸奥親方)

 鶴竜は昨年の11月場所後の横綱審議委員会(横審)で「注意」を決議された。それでも1月場所を腰痛でパス。春場所に進退をかけるはずが、その春場所も休場する。さすがにかける「進退」も尽きたと思ったら、この期に及んでまだ現役にこだわっているのだ。

 昨年12月に日本国籍を取得して、いつ引退しても親方になることができる。最大の障害をクリアしたにもかかわらず、現役にしがみついているのはなぜか。

■イス取りゲーム

「年寄名跡、つまり親方株の問題でしょう」と、ある親方がこう続ける。

「鶴竜の夢は自身が入門した井筒部屋の再興です。そのためには井筒の株を取得しなければならないが、現在は時津風部屋の部屋付きをしている元関脇の豊ノ島が井筒を名乗っています。雀荘や風俗通いで退職した時津風親方の後を元前頭筆頭の土佐豊が継いだことで、それまで土佐豊がもっていた間垣の名跡があいたが、すでに後釜が内定。どうやら白鵬が取得するらしい。つまり親方株はあきがないうえに、イス取りゲームよろしく、親方株欲しさの力士たちがウの目タカの目であきそうな名跡を狙っているのです。横綱は引退後、5年間は現役時代の四股名で親方になれる特権がある。当面は鶴竜親方として所属する陸奥部屋の部屋付きになり、5年の間に名跡を手に入れれば部屋をもてますが、取得できる保証はどこにもない。なので名跡を手に入れるメドが立つまでは、現役を続けたいのでしょう」

 とはいえ、度重なる故障で、もはや鶴竜の体は限界に近い。横審に「引退勧告」を食らってまで現役にしがみついたところで、「いまの鶴竜の体で相撲を取れるのはあと1、2場所」(前出の親方)とか。

 あと1、2年、相撲を取れるならばともかく、1、2場所では名跡にあきがない状況に変わりはない。

「現役生活に自身で区切りをつけたいだけではないか」と、さるマスコミ関係者はこう言う。

「5場所連続休場に加えて、横審からは注意処分を受けた。このまま引退してしまったら、それこそ何もしないまま周囲に辞めさせられたことになってしまう。本人はケガさえ癒えれば現役を続けられると本気で思っているだけに、体調を万全にしたうえでもう一度相撲を取り、それでもダメならそのときこそ身を引くつもりなのでしょう。つまり、もう相撲は取れないと自覚するまでは現役を続けたいのです」

 年寄名跡の問題にしても、現役生活に自身でケジメをつけたいという願望にしても、結局は私利私欲だ。

横綱の月給は300万円

 過去に横審から「引退勧告」を食らったのは暴行問題を起こした2010年の朝青龍ひとり。鶴竜は彼に続く2人目になることも覚悟して現役にしがみつこうとしている。

 晩節はすでに思い切り汚しているが、そんなことはお構いなし。横綱として月300万円の給料ドロボーで居続けることになる。

 フツーなら師匠がクビに縄を付けてでも引導を渡すところだろうと思いたくもなるが、「鶴竜は陸奥親方が育てた弟子ではない。19年9月場所中に井筒親方(元関脇逆鉾)が急逝。それに伴い、鶴竜を含めた3人が陸奥部屋に転属することになった。このとき鶴竜はすでにバリバリの横綱ですからね。陸奥親方にしてみれば鶴竜に対して強いことは言えないのですよ」とは前出の親方だ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「とんねるず」石橋貴明に“セクハラ”発覚の裏で…相方の木梨憲武からの壮絶“パワハラ”を後輩芸人が暴露

  2. 2

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  3. 3

    参院選で自民が目論む「石原伸晃外し」…東京選挙区の“目玉候補”に菊川怜、NPO女性代表の名前

  4. 4

    NiziU再始動の最大戦略は「ビジュ変」…大幅バージョンアップの“逆輸入”和製K-POPで韓国ブレークなるか?

  5. 5

    フジテレビ問題「有力な番組出演者」の石橋貴明が実名報道されて「U氏」は伏せたままの不条理

  1. 6

    サザン桑田佳祐の食道がん闘病秘話と今も語り継がれる「いとしのユウコ」伝説

  2. 7

    我が専大松戸の新1年生は「面白い素材」がゴロゴロ、チームの停滞ムードに光明が差した

  3. 8

    逆風フジテレビゆえ小泉今日子「続・続・最後から二番目の恋」に集まる期待…厳しい船出か、3度目のブームか

  4. 9

    新沼謙治さんが語り尽くした「鳩」へのこだわり「夢は広々とした土地で飼って暮らすこと」

  5. 10

    石橋貴明のセクハラ疑惑は「夕やけニャンニャン」時代からの筋金入り!中居正広氏との「フジ類似事案」