著者のコラム一覧
秦真司野球解説者

1962年、徳島県生まれ。鳴門高を経て法大4年時に日本代表としてロサンゼルス五輪で金メダルを獲得。84年、ドラフト2位でヤクルト入団。90年に捕手から外野手に転向。92年の西武との日本シリーズ第6戦でサヨナラ本塁打を放つなど強打の野手として活躍した。現役通算16年間で打率.262、97本塁打、341打点。2001年にロッテの二軍打撃コーチ、05、06年に中日の捕手コーチ、08~11年はBCリーグ群馬の監督、12年から巨人の一、二、三軍バッテリーコーチを歴任。17年限りで退団も19年に巨人に復帰し、ファームバッテリー兼打撃コーチ。現在は野球解説者。

PL学園や池田の誘いを断って鳴門高校優秀クラスへ進学する

公開日: 更新日:

 BCリーグ群馬の監督だった2008年からの4年間で地区優勝2回、リーグ優勝1回。フランシスコ・カラバイヨがオリックスに指名され、NPB第1号選手として道を切り開いてくれた。私が携わった中では、外国人2人をNPBに送り込み、日本人3人が育成でドラフト指名された。

 少年の育成にも力を入れた。「ダイヤモンドペガサスJr.」という野球教室を立ち上げ、健大高崎高へ進んだ柘植世那が、西武に19年ドラフト5位で指名された。13年夏には前橋育英が全国制覇し、健大高崎が強豪校に成長。群馬県のレベルは確実に上がっている。

 地元の若者を育てることに意義を感じた。栃木に元阪神のベテラン西岡剛が在籍しているが、BCリーグの理念からすれば、少し違う気がする。

 ここからは私がプロに入る前の話をしよう。

 徳島県の片田舎に育った。中学の時に捕手として軟式野球の全国大会に出場したことで、大阪のPL学園をはじめ、四国の高松商(香川)、今治西(愛媛)、徳島県内では池田、徳島商、鳴門などから声が掛かった。当時の徳島は池田が強く、1974年に部員11人でセンバツ準優勝を果たし、「さわやかイレブン」旋風を起こしていた。エースの池渕弘と一緒に池田の練習や寮などの施設を見学し、蔦文也監督に会ったものの、どうもピンとこなかった。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  2. 2

    インドの高校生3人組が電気不要の冷蔵庫を発明! 世界的な環境賞受賞の快挙

  3. 3

    中森明菜が16年ぶりライブ復活! “昭和最高の歌姫”がSNSに飛び交う「別人説」を一蹴する日

  4. 4

    永野芽郁“二股不倫”疑惑「母親」を理由に苦しい釈明…田中圭とベッタリ写真で清純派路線に限界

  5. 5

    田中圭“まさかの二股"永野芽郁の裏切りにショック?…「第2の東出昌大」で払う不倫のツケ

  1. 6

    大阪万博会場は緊急避難時にパニック必至! 致命的デザイン欠陥で露呈した危機管理の脆弱さ

  2. 7

    永野芽郁「二股不倫」報道で…《江頭で泣いてたとか怖すぎ》の声噴出 以前紹介された趣味はハーレーなどワイルド系

  3. 8

    レベル、人気の低下著しい国内男子ツアーの情けなさ…注目の前澤杯で女子プロの引き立て役に

  4. 9

    永野芽郁“二股肉食不倫”の代償は20億円…田中圭を転がすオヤジキラーぶりにスポンサーの反応は?

  5. 10

    芳根京子も2クール連続主演だが…「波うららかに、めおと日和」高橋努も“岡部ママ”でビッグウエーブ到来!