PL学園や池田の誘いを断って鳴門高校優秀クラスへ進学する
BCリーグ群馬の監督だった2008年からの4年間で地区優勝2回、リーグ優勝1回。フランシスコ・カラバイヨがオリックスに指名され、NPB第1号選手として道を切り開いてくれた。私が携わった中では、外国人2人をNPBに送り込み、日本人3人が育成でドラフト指名された。
少年の育成にも力を入れた。「ダイヤモンドペガサスJr.」という野球教室を立ち上げ、健大高崎高へ進んだ柘植世那が、西武に19年ドラフト5位で指名された。13年夏には前橋育英が全国制覇し、健大高崎が強豪校に成長。群馬県のレベルは確実に上がっている。
地元の若者を育てることに意義を感じた。栃木に元阪神のベテラン西岡剛が在籍しているが、BCリーグの理念からすれば、少し違う気がする。
ここからは私がプロに入る前の話をしよう。
徳島県の片田舎に育った。中学の時に捕手として軟式野球の全国大会に出場したことで、大阪のPL学園をはじめ、四国の高松商(香川)、今治西(愛媛)、徳島県内では池田、徳島商、鳴門などから声が掛かった。当時の徳島は池田が強く、1974年に部員11人でセンバツ準優勝を果たし、「さわやかイレブン」旋風を起こしていた。エースの池渕弘と一緒に池田の練習や寮などの施設を見学し、蔦文也監督に会ったものの、どうもピンとこなかった。