著者のコラム一覧
武田薫スポーツライター

1950年、宮城県仙台市出身。74年に報知新聞社に入社し、野球、陸上、テニスを担当、85年からフリー。著書に「オリンピック全大会」「サーブ&ボレーはなぜ消えたのか」「マラソンと日本人」など。

撤退続々…マラソン日本の「固有財産」を潰した真犯人は?

公開日: 更新日:

 それは重々承知だが、陸連は日本のマラソンを継続するためにどんな努力を払ったのか。エリートマラソンは、オリンピックや地域オリンピックを除けば日本特有のイベントで、女子マラソンとともに日本のマラソン熱を象徴した。地上波で完全中継する国は他にない。すなわち、日本人にとってマラソンは走るだけでなく、見て、読んで、語って、応援して……マラソンは夢と話題を老若男女が分かち合う“固有財産”だった。

■ダメになったらポイ

 びわ湖毎日も福岡国際も、そもそもは金栗四三の全国マラソン連盟が始め、1964年の東京五輪におけるオリンピック人気を見て陸連が乗り込んできたのだ。ダメになったからポイはない。

 最後のびわ湖毎日では鈴木健吾が日本記録を更新し、それは大きな躍進に違いない一方で、いまや右も左も時計を相手にしたマラソンになってしまった。主催新聞社、日本陸連の無策だけは指摘しておきたい。

 現在のマラソンを代表する「世界メジャー6」は、男女混合の大衆参加型で、日本での開催は東京マラソン以外には無理だ。大会を仕切る国際的な人材がいない。海外に倣うのではなく自分たちのマラソンを追究できなかった。

 周回コースを使ったエリートのプロサーキットなどで、大迫傑、鈴木健吾、服部勇馬らの対決を演出することは模索できなかったのか。プロ興行を仕切るような人材もいないのだろう。私たちの財産を潰すのだということを自覚して欲しい。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    西武ならレギュラー?FA権行使の阪神・原口文仁にオリ、楽天、ロッテからも意外な需要

  2. 2

    家族も困惑…阪神ドラ1大山悠輔を襲った“金本血縁”騒動

  3. 3

    9000人をリストラする日産自動車を“買収”するのは三菱商事か、ホンダなのか?

  4. 4

    兵庫県知事選・斎藤元彦氏の勝因は「SNS戦略」って本当?TV情報番組では法規制に言及したタレントも

  5. 5

    小泉今日子×小林聡美「団地のふたり」も《もう見ない》…“バディー”ドラマ「喧嘩シーン」への嫌悪感

  1. 6

    国内男子ツアーの惨状招いた「元凶」…虫食い日程、録画放送、低レベルなコース

  2. 7

    ヤンキース、カブス、パドレスが佐々木朗希の「勝気な生意気根性」に付け入る…代理人はド軍との密約否定

  3. 8

    首都圏の「住み続けたい駅」1位、2位の超意外! かつて人気の吉祥寺は46位、代官山は15位

  4. 9

    兵庫県知事選・斎藤元彦氏圧勝のウラ パワハラ疑惑の前職を勝たせた「同情論」と「陰謀論」

  5. 10

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇