著者のコラム一覧
山田隆道作家

1976年、大阪生まれ。早大卒。「虎がにじんだ夕暮れ」などの小説を執筆する他、プロ野球ファンが高じて「粘着!プロ野球むしかえしニュース」などの野球関連本も多数上梓。各種スポーツ番組のコメンテーターとしても活躍中。

阪神救援陣崩壊危機 セットアッパー岩崎の穴を埋めるのは

公開日: 更新日:

■新リリーフスター出現の伝統

 しかし、そうなると阪神のリリーフ陣は一気に手薄になってしまう。盤石だと思っていたのはスアレスと岩崎が元気だったからで、彼ら以外のリリーフ陣には肝心の実績が乏しい。岩崎と同じ左腕の岩貞祐太はリリーフに転向してからまだ2年目だし、しかも今年は決して安定しているわけではない。右腕では馬場皐輔がよく起用されているが、まだまだ発展途上だ。

 交流戦以降、リリーフの失点が敗因のひとつとなった試合はいくつもある。そうこうしているうちに、先発投手も崩れ始めるという悪循環だ。

 だけど、希望的観測を述べると、阪神にはこういうときに新しいリリーフスターが現れる伝統みたいなものがある。リリーフ王国というのは決して近年だけのことではなく、1990年代の暗黒時代から、もっと言うとその前の80年代からずっとそうだった。阪神のリリーフ投手といえば00年代のJFKがあまりに有名だが、その3人以外にも年間50~60試合を投げ抜いて、防御率1~2点台を記録した栄光なき名リリーバーがいかに多かったことか。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  2. 2

    大谷の今季投手復帰に暗雲か…ドジャース指揮官が本音ポロリ「我々は彼がDHしかできなくてもいい球団」

  3. 3

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり

  4. 4

    フジ反町理氏ハラスメントが永田町に飛び火!取締役退任も政治家の事務所回るツラの皮と魂胆

  5. 5

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  1. 6

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場

  2. 7

    フジテレビ「中居正広氏に巨額賠償請求」あるか? 「守秘義務解除拒否」でウソ露呈

  3. 8

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 9

    Kōki,『女神降臨』大苦戦も“演技”は好評! 静香ママの戦略ミスは「女優でデビューさせなかった」こと

  5. 10

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ