阪神16年ぶりVへ次なる一手 「勝利の方程式」へ中継ぎ補強
16日に行われた阪急阪神ホールディングスの株主総会は、阪神関連の質問がゼロという異例の形で終わった。
交流戦は11勝7敗で4年ぶりに勝ち越し。通算39勝19敗2分けとし、2位巨人とのゲーム差は7に開いた。2005年以来、16年ぶりの優勝に向けて、株主もここまでの戦いぶりを“支持”しているのだろう。
そんな中、阪神周辺では、「これで中継ぎが強化されれば、独走ムードが加速する」との声がある。チーム防御率はリーグ2位の3.28を誇り、先発投手は青柳、西勇ら6人が揃う一方で、「勝利の方程式」の確立が急務となっている。抑えのスアレスは盤石だが、開幕から八回を任されていた岩崎が交流戦で3敗を喫し、疲労を考慮され二軍落ち。18日の巨人戦から一軍復帰するものの、岩崎の状態次第では藤浪、岩貞、馬場で終盤をやりくりしなければならない。
高山か中谷のトレード
「二軍でくすぶっている高山や中谷を放出し、中継ぎ投手を補強。ブルペンに厚みを持たせるのも手です」
とは、阪神OB。
「外野はサンズ、近本、佐藤輝で固定され、糸井、陽川、ロハスが控えている。高山も中谷も、あくまで故障者が出た時の『保険』のような存在になっている。2人は実績もあるし、外野手を欲しがっている球団はいくつかある。投手は何人いてもいいし、昨年と今年のロッテは優勝するためにシーズン中に積極補強しているように、フロントの後方支援がチームを押し上げるケースも少なくありません」
阪神は2000年以降、03年、05年と2度優勝しているが、リリーフ陣は強固だった。03年はシーズン途中に助っ人のリガンを獲得し、金沢、安藤、吉野、ウィリアムスがフル回転した。05年もウィリアムス、藤川、久保田による「JFK」トリオの大活躍が優勝の原動力となった。
近年のセ・パの優勝チームを見ても、18年、19年に超のつく強力打線をバックに2連覇した西武を除けば、いずれのチームも勝ちパターンのリリーフ投手が充実していた。
備えあれば憂いなし。少々の犠牲を払ってでも、首位を独走している今こそ、リリーフ強化の一手を打つべきではないか。