阪神“数字上”は優勝なのに…V逸の原因は「失策数86」4年連続リーグ最多のザル守備

公開日: 更新日:

 26日の最終戦に完封負けし、V逸が決まった阪神。数字を見ると優勝できなかったのが不思議だ。この日、高津監督が宙を舞ったヤクルトは残り2試合に連勝しても75勝。77勝の阪神が勝ち星では上回る。対戦成績も広島に12勝12敗1分け以外、他の4球団には勝ち越している。一騎打ちとなったヤクルトにも13勝8敗4分け。1点差試合だって25勝15敗と接戦にも強かった。交流戦も11勝7敗で2位だった。

 結局、引き分けの差(ヤ18、阪10)、ヤクルト以上に負けたことが大きかったわけだが、4年連続リーグ最多の失策数(86)も敗因のひとつといえよう。

 負けが許されないこの日も、二回の1死一、二塁の場面で、併殺を狙った二塁手・糸原の悪送球で先制点を許した。中日戦といえば8月20日にも、ヒットと糸原の失策、大山の野選などが重なり一挙に5点を失い、完封負けをくらったこともある。

 阪神は4月4日に首位に立つと、6月18日には2位の巨人に最大7ゲーム差もつけ、「今年こそ優勝や!」とファンをその気にさせた夏場に失速。首位から陥落した8月29日の広島戦も、初回にサンズが小園のゴロを後逸。直後に鈴木誠、坂倉に連続アーチを浴び、球際の弱さが重要な場面で目についた。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  2. 2

    大谷の今季投手復帰に暗雲か…ドジャース指揮官が本音ポロリ「我々は彼がDHしかできなくてもいい球団」

  3. 3

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり

  4. 4

    フジ反町理氏ハラスメントが永田町に飛び火!取締役退任も政治家の事務所回るツラの皮と魂胆

  5. 5

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  1. 6

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場

  2. 7

    フジテレビ「中居正広氏に巨額賠償請求」あるか? 「守秘義務解除拒否」でウソ露呈

  3. 8

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 9

    Kōki,『女神降臨』大苦戦も“演技”は好評! 静香ママの戦略ミスは「女優でデビューさせなかった」こと

  5. 10

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ