これがMLB労使交渉の実態…超高給取りと超金満球団のケンカだったバカバカしさ

公開日: 更新日:

 米国のファンからも「富豪と大富豪のケンカだ」と皮肉られていた、今回のMLB労使交渉。ともに資金力のある「選手会」vs「30球団のオーナーサイド」という対立構図はあったにせよ、内情はいささか異なる。

 顕著なのが「一番の争点」といわれていた「ぜいたく税」だ。年ごとに決められた球団総年俸額を超過した球団は、その額に応じたカネを徴収される。このカネがぜいたく税だ。

 当初、オーナーサイドはこの限度額を2億1400万ドル(約248億円)と提示するも、選手会は2億4500万ドル(約284億円)を要求。結果的に双方歩み寄ったものの、大半の球団と大多数の選手は冷めた目で見ていたはずだ。

 昨年、限度額を超えてぜいたく税を支払ったのは30球団中、ドジャースとパドレスのみ。2019年はヤンキース、レッドソックス、カブスの3球団だった。03年から導入されたこのシステムが最も多く適用されたのは16年の6球団。ヤンキースが計16シーズンも適用されたように、限度額の多寡に影響されるのは一部の金満球団のみ。まさに「ぜいたく税」の名の通りだった。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    田中圭“まさかの二股"永野芽郁の裏切りにショック?…「第2の東出昌大」で払う不倫のツケ

  2. 2

    永野芽郁“二股肉食不倫”の代償は20億円…田中圭を転がすオヤジキラーぶりにスポンサーの反応は?

  3. 3

    永野芽郁「二股不倫」報道で…《江頭で泣いてたとか怖すぎ》の声噴出 以前紹介された趣味はハーレーなどワイルド系

  4. 4

    大阪万博「遠足」堺市の小・中学校8割が辞退の衝撃…無料招待でも安全への懸念広がる

  5. 5

    「クスリのアオキ」は売上高の5割がフード…新規出店に加え地場スーパーのM&Aで規模拡大

  1. 6

    のんが“改名騒動”以来11年ぶり民放ドラマ出演の背景…因縁の前事務所俳優とは共演NG懸念も

  2. 7

    「ダウンタウンDX」終了で消えゆく松本軍団…FUJIWARA藤本敏史は炎上中で"ガヤ芸人"の今後は

  3. 8

    189cmの阿部寛「キャスター」が好発進 日本も男女高身長俳優がドラマを席巻する時代に

  4. 9

    PL学園の選手はなぜ胸に手を当て、なんとつぶやいていたのか…強力打線と強靭メンタルの秘密

  5. 10

    悪質犯罪で逮捕!大商大・冨山監督の素性と大学球界の闇…中古車販売、犬のブリーダー、一口馬主