「火の玉ストレート」連発! 日本ハム吉田輝星の進化に「でんでん太鼓」投法

公開日: 更新日:

 日本ハムの新庄監督(50)は先日、「先発は中4ローテでいく」と公言した。

 先発の登板間隔が短くなれば、球数やイニング数は減る。中継ぎの役割が重要になってくるわけだが、リリーフとして輝きを取り戻しつつあるのがプロ4年目の吉田輝星(21)だ。

【写真】この記事の関連写真を見る(33枚)

 ソフトバンクとの開幕3戦目で先発したが、以降は中継ぎとして登板。4試合計6回を無失点に抑え、被安打はたったの1本。150キロ近い速球で空振りを取る場面も増え、4三振を奪っている。昨季までの3年間で通算1勝止まりだったかつての甲子園のスターが本格化の兆しを見せている。

「昨季まではオドオドした様子でマウンドに立っていましたが、今季は思い切りよく腕を振れている」とは、球団OB。

「キャンプで吉田は体が開かないように『でんでん太鼓』をイメージした投球フォームを模索していた。でんでん太鼓は、中心にある太鼓を回すとひもが振られる。体の軸をぶらさず、下半身主導で投げる。体の回転を生かし、リリースの瞬間に力を集中させる。そうすることで、『見た目より速い球を投げられるし、キレも出る。思ったよりも疲れないから長いイニングも投げられると思う』と言うのです」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    べた褒めしたベッツが知らない、佐々木朗希"裏の顔”…自己中ぶりにロッテの先輩右腕がブチ切れの過去!

  2. 2

    バント失敗で即二軍落ちしたとき岡田二軍監督に救われた。全て「本音」なところが尊敬できた

  3. 3

    巨人今季3度目の同一カード3連敗…次第に強まる二岡ヘッドへの風当たり

  4. 4

    巨人・田中将大“魔改造”は道険しく…他球団スコアラー「明らかに出力不足」「ローテ入りのイメージなし」

  5. 5

    国民民主党は“用済み”寸前…石破首相が高校授業料無償化めぐる維新の要求に「満額回答」で大ピンチ

  1. 6

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  2. 7

    「今岡、お前か?」 マル秘の “ノムラの考え” が流出すると犯人だと疑われたが…

  3. 8

    佐々木朗希を徹底解剖する!掛け値なしの評価は? あまり知られていない私生活は?

  4. 9

    大阪・関西万博の前売り券が売れないのも当然か?「個人情報規約」の放置が異常すぎる

  5. 10

    僕に激昂した闘将・星野監督はトレーナー室のドアを蹴破らんばかりの勢いで入ってきて…