著者のコラム一覧
羽川豊プロゴルファー

1957年栃木県出身。79年日本学生ゴルフ選手権優勝。翌80年にプロテストに合格すると、ルーキーイヤーの81年は日本オープン、日本シリーズに優勝。同年代の湯原信光、倉本昌弘とともに「ニューウェーブ三羽烏」と呼ばれた。82年にはメジャーのマスターズから招待され、初出場で15位。「世界最強レフティー」と絶賛された。現在はシニアツアーでプレー。テレビ解説者としても活躍している。

渋野日向子は残念だったが…海外メジャー2連戦を経験した西郷真央の今後が楽しみ

公開日: 更新日:

 全米女子オープン(44位)からそのまま米国にとどまり全米女子プロに出場した西郷真央は30位。4日間戦い抜いたメジャー2連戦は大きな収穫になったはずです。ショットは曲がらず、アイアンやアプローチも問題がなく海外でもちゃんと戦えるゴルフができています。

 しいて課題を挙げるのならグリーンの違いに悩んだことでしょう。

 日本のグリーンは傾斜なりにボールが曲がり、ラインが読みやすい。しかし海外は芝質も違ってボールが弾んだり、カップ際で転がりが変わるなど1メートルの短いパットでもラインが読みづらい。日本と違うゴルフ場で戦ったのはいい経験になったといえます。初日、2日目の予選ラウンドは雨が降って風は吹かず、グリーンはボールが止まりやすかった。ところが決勝ラウンドに入ると一転風が吹き出して、グリーンのスピードも速くなった。そんな状況の変化にも西郷は対応できていました。

 彼女はよかったこと、悪かったことを自己分析でき、これから何をすべきか明確に言葉に出すことができます。


 今後は4日間戦うだけではなく、最終日に最終組の3、4組前でプレーし、ベスト10に入るなど優勝争いに加わることが求められます。すると、勝つためには何が足りないのか、勝つ人はどういうプレーをしているのかがより明確にわかります。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ

  2. 2

    フジテレビ「第三者委員会報告」に中居正広氏は戦々恐々か…相手女性との“同意の有無”は?

  3. 3

    大阪万博開幕まで2週間、パビリオン未完成で“見切り発車”へ…現場作業員が「絶対間に合わない」と断言

  4. 4

    兵庫県・斎藤元彦知事を追い詰めるTBS「報道特集」本気ジャーナリズムの真骨頂

  5. 5

    歌手・中孝介が銭湯で「やった」こと…不同意性行容疑で現行犯逮捕

  1. 6

    大友康平「HOUND DOG」45周年ライブで観客からヤジ! 同い年の仲良しサザン桑田佳祐と比較されがちなワケ

  2. 7

    冬ドラマを彩った女優たち…広瀬すず「別格の美しさ」、吉岡里帆「ほほ笑みの女優」、小芝風花「ジャポニズム女優」

  3. 8

    佐々木朗希の足を引っ張りかねない捕手問題…正妻スミスにはメジャー「ワーストクラス」の数字ずらり

  4. 9

    やなせたかし氏が「アンパンマン」で残した“遺産400億円”の行方

  5. 10

    別居から4年…宮沢りえが離婚発表「新たな気持ちで前進」