著者のコラム一覧
元川悦子サッカージャーナリスト

1967年7月14日生まれ。長野県松本市出身。業界紙、夕刊紙を経て94年にフリーランス。著作に「U―22」「黄金世代―99年ワールドユース準優勝と日本サッカーの10年 (SJ sports)」「「いじらない」育て方~親とコーチが語る遠藤保仁」「僕らがサッカーボーイズだった頃2 プロサッカー選手のジュニア時代」など。

GKシュミットは「真司君が来てサッカーを楽しむことの大切さを再認識した」と語った

公開日: 更新日:

「新加入GKコッペンズにいい刺激をもらっている」シュミット

「正直、今はクラブでの競争で精一杯なんです」と本音を吐露する。

 シントトロイデンには今季からコッペンズというGKが加入。ひとつ年上で技術に優れ、仲間を鼓舞しながらいい雰囲気を作ってくれる人格者の彼との出会いによって、シュミットはさらなる成長を感じているという。

「彼はシュートストップがメチャメチャうまくて、練習でも次々と止めていくんです。そのプレーを見ていたら『これは絶対に負けられない』って気持ちが高まってくる。僕はあまり競争とか意識しないタイプですけど、いい刺激を受けてます」

 今季はGKコーチ含めて「ベルギーで一番のGKグループになろう」と目標を掲げていて、10試合終了時点での失点数は9。首位のアントワープに次ぐ2位につけている。それだけ全試合先発のシュミットの評価も上がっているということだ。

 それだけに彼の欧州5大リーグ行きの期待も高まるが、外国人枠の問題もあって、GKの移籍は想像以上に厳しいのが実情。川島永嗣(ストラスブール)のようにフランス1部で7シーズンも戦い抜くというのは並大抵のことではないのだ。

■複数言語を話せる(川島)英嗣さんは本当にスゴイ

「GKが海外で活躍するには語学力が必須。僕は英語は喋れましたけど、フランス語は今年から始めたばかり。複数言語を話せる永嗣さんはホントにスゴいです。ただ、ベルギーでもJリーグでは経験できないスピードやゴール前の迫力や質があるので、自分にとって大きなプラスだと思います。外国人FWとの対峙も日本にいたら構えてしまいますけど、こっちにいたら普通。慣れは大きいですね」

 そういった経験値を生かすべきなのは、W杯の大舞台しかない。11月23日の初戦・ドイツ戦(ドーハ)でスタメンに名を連ねているのは、果たしてシュミットか。それとも権田か、川島か。

 その競争の行方は大いに気になる。197センチの大型GKには、ここからのリーグ5戦でさらなる輝きを放ち、森保監督への強烈なアピールを続けてほしいものである。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  2. 2

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  3. 3

    大谷の今季投手復帰に暗雲か…ドジャース指揮官が本音ポロリ「我々は彼がDHしかできなくてもいい球団」

  4. 4

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  5. 5

    フジ反町理氏ハラスメントが永田町に飛び火!取締役退任も政治家の事務所回るツラの皮と魂胆

  1. 6

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり

  2. 7

    やなせたかしさん遺産を巡るナゾと驚きの金銭感覚…今田美桜主演のNHK朝ドラ「あんぱん」で注目

  3. 8

    女優・佐久間良子さんは86歳でも「病気ひとつないわ」 気晴らしはママ友5人と月1回の麻雀

  4. 9

    カンニング竹山がフジテレビ関与の疑惑を否定も…落語家・立川雲水が「後輩が女を20人集めて…」と暴露

  5. 10

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場