巨人原監督の続投は“消去法”…契約は「監督として3年」ではなく「球団と3年」の裏事情

公開日: 更新日:

 巨人原辰徳監督(64)が通算17年目の指揮を執ることが決まった。4日、東京・大手町の球団事務所で山口寿一オーナー(65)にシーズン報告を行い、3年契約2年目となる来季の続投が正式に決まった。

■歴代監督では初めて2年連続負け越し

 今季は68勝72敗3分け。借金4の4位と苦戦を強いられた。歴代監督では初めて2年連続負け越しとなり、2017年以来5年ぶりのBクラス。原政権では初めてCS進出を逃すなど、散々なシーズンとなった。

 原監督は勝つこと以外、球団には若手の育成を求められていた。2年目の山崎伊ら8人の投手が初勝利を挙げたのはプロ野球記録だが、野手も含めて若手が一人前に育ったかといえば疑問。チームの若返りには至っていない。

 山口オーナーは会談した原監督について「監督は『自分に慢心があった』と反省をした上で『このままでは終われない』と強い意欲を示しています。監督の意欲を尊重して立て直そうと、監督の続投を決めた」と説明した。しかし、そんな言葉の裏で、球団主導の「次」を見据えた動きもあった。さる球界関係者がこう明かす。

■最下位なら今季限りのはずが…

「原監督は昨オフに契約を延長した際、『一応3年という年数をいただき、頑張りますということになった』と明かしたが、実は『監督として3年』ではなく『球団との3年契約』だというのです。つまり、3年間は巨人で働くが、それは監督とは限らないということ。結果として2年目の来季の続投が決まったものの、今季にしても、もし史上2度目の最下位に沈むようなら、今季限りで退任、来季は『GM』や監督復帰前の『球団特別顧問』といった肩書でフロント職に転身となる可能性もあったわけです」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    べた褒めしたベッツが知らない、佐々木朗希"裏の顔”…自己中ぶりにロッテの先輩右腕がブチ切れの過去!

  2. 2

    バント失敗で即二軍落ちしたとき岡田二軍監督に救われた。全て「本音」なところが尊敬できた

  3. 3

    巨人今季3度目の同一カード3連敗…次第に強まる二岡ヘッドへの風当たり

  4. 4

    巨人・田中将大“魔改造”は道険しく…他球団スコアラー「明らかに出力不足」「ローテ入りのイメージなし」

  5. 5

    国民民主党は“用済み”寸前…石破首相が高校授業料無償化めぐる維新の要求に「満額回答」で大ピンチ

  1. 6

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  2. 7

    「今岡、お前か?」 マル秘の “ノムラの考え” が流出すると犯人だと疑われたが…

  3. 8

    佐々木朗希を徹底解剖する!掛け値なしの評価は? あまり知られていない私生活は?

  4. 9

    大阪・関西万博の前売り券が売れないのも当然か?「個人情報規約」の放置が異常すぎる

  5. 10

    僕に激昂した闘将・星野監督はトレーナー室のドアを蹴破らんばかりの勢いで入ってきて…