巨人原監督の続投は“消去法”…契約は「監督として3年」ではなく「球団と3年」の裏事情

公開日: 更新日:

頓挫した高橋由伸再登板プラン

 そんな話を裏付ける動きもあった。「高橋由伸前監督(47)の再登板プラン」である。

 8月に3週間限定で球団OBの高橋尚成氏(47)が臨時投手コーチに登録された。前出の関係者がこう続ける。

「8月に突然3週間だけコーチをやるなんて、いかにも不可解。これは今オフに正式なコーチとして入閣させるため。尚成氏と親しい由伸に2度目の監督就任を打診するための呼び水だったのです。けれども由伸はクビをタテに振らず、この話は流れたと聞きました」

 昨季12球団最少の45失策だった守備陣が、今季はリーグワースト2位の82失策。投手陣の足を引っ張った「ザル守備」改善に向けた一連の動きも、原監督の微妙な立場を物語っている。

「そんな守備陣を立て直すべく、球団が一軍に招聘したいコーチがいる。このコーチの一軍入閣に原監督が難色を示したそうだが、今季の低迷もあって、結果としてねじ込まれることになるのではないか」(前出の関係者)

 つまり、続投は既定路線ではないし、球団が原監督に2年後まで「全権」を与えたわけではないようなのだ。さる球団OBが話を引き取る。

「今回、高橋由伸に断られ、永遠の監督候補・松井秀喜は今はその気じゃない。消去法で原監督の続投が決まっただけ。もし来季もV逸するようなら“人事異動”は免れないし、現段階ではあと1年は原監督に預け、再来年の24年から阿部慎之助(作戦兼ディフェンスチーフコーチ=43)を一軍の監督に就任させるのが、球団の青写真のようです」

 監督通算17年目となる来季に向け「強いチームをつくる」と勝利至上主義を強調した原監督だが、置かれた立場は厳しいと言わざるを得ない――。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    野村監督に「不平不満を持っているようにしか見えない」と問い詰められて…

  2. 2

    「高額療養費」負担引き上げ、患者の“治療諦め”で医療費2270億円削減…厚労省のトンデモ試算にSNS大炎上

  3. 3

    萩原健一(6)美人で細身、しかもボイン…いしだあゆみにはショーケンが好む必須条件が揃っていた

  4. 4

    おすぎの次はマツコ? 視聴者からは以前から指摘も…「膝に座らされて」フジ元アナ長谷川豊氏の恨み節

  5. 5

    “年収2億円以下”マツコ・デラックスが大女優の事務所に電撃移籍? 事務所社長の“使い込み疑惑”にショック

  1. 6

    歪んだ「NHK愛」を育んだ生い立ち…天下のNHKに就職→自慢のキャリア強制終了で逆恨み

  2. 7

    僕に激昂した闘将・星野監督はトレーナー室のドアを蹴破らんばかりの勢いで入ってきて…

  3. 8

    日本にむしろ逆風…卓球王国中国で相次ぐトップ選手の世界ランキング離脱と進む世代交代

  4. 9

    「(来季の去就は)マコト以外は全員白紙や!」星野監督が全員の前で放った言葉を意気に感じた

  5. 10

    迷走するワークマン…プロ向けに回帰も業界では地位低下、業績回復には厳しい道のり