レイカーズ八村塁がレブロンJr.の“教育係”? 複数年契約でキング残留なら父子でプレーも

公開日: 更新日:

 米プロバスケットボールNBAレイカーズで現役最強の異名を持つキングことレブロン・ジェームズ(38)が日本時間8日のサンダー戦で通算最多得点記録を更新した。新記録まで残り「36」で臨んだレブロンは序盤からゴールを量産。第3クオーターで通算3万8388点に到達し、1989年にカリーム・アブドゥルジャバー(当時レイカーズ)がマークした3万8387点を抜いて単独トップに立った。

 1月にウィザーズから移籍した八村塁(25)はアシストこそなかったが、相手ディフェンスを寸断するなど体を張ったプレーでレブロンの得点をお膳立てした。

 移籍から数試合で、レブロンら主力選手と息の合ったプレーを見せて早くもチームにフィットしている八村は今季終了後、レイカーズに優先権のあるFAになる。レ軍が他球団よりも好条件のオファーを提示すれば、自動的に残留となるが、仮に複数年契約なら重要な役割を課されそうだ。

 レブロンの長男ブロニー(18)がレ軍入りする可能性があるのだ。ブロニーは現在、シエラ・キャニオン高校(カリフォルニア州)の最終学年。193センチとバスケ選手にしては小柄ながら、高校生を代表するポイントガード(PG)として知られ、すでに南カリフォルニア大などNCAA(全米大学体育協会)の強豪校からのリクルートがあり、卒業後は大学に進学予定。NBAのドラフト指名対象は19歳以上のため、ブロニーが指名を受けるのは早くても2024年。同年のシーズンまで契約を残すレブロンは、愛息とNBAでのプレーを熱望しており、来年のドラフトでレイカーズの指名が有力視されている。

 八村がジェームズ親子と同僚になれば、キングからジュニアの教育係に指名されるかもしれない。年齢的にも中堅に差し掛かるだけにルーキーの世話係や練習相手としても最適だからだ。

 八村がNBAを代表する親子と同じコートに立つ可能性も出てきた。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    巨人今季3度目の同一カード3連敗…次第に強まる二岡ヘッドへの風当たり

  2. 2

    大阪・関西万博の前売り券が売れないのも当然か?「個人情報規約」の放置が異常すぎる

  3. 3

    大谷翔平の28年ロス五輪出場が困難な「3つの理由」 選手会専務理事と直接会談も“武器”にならず

  4. 4

    ヤクルト茂木栄五郎 楽天時代、石井監督に「何で俺を使わないんだ!」と腹が立ったことは?

  5. 5

    バンテリンドームの"ホームランテラス"設置決定! 中日野手以上にスカウト陣が大喜びするワケ

  1. 6

    菜々緒&中村アン“稼ぎ頭”2人の明暗…移籍後に出演の「無能の鷹」「おむすび」で賛否

  2. 7

    巨人「先発6番目」争いが若手5人で熾烈!抜け出すのは恐らく…“魔改造コーチ”も太鼓判

  3. 8

    ソフトバンク城島健司CBO「CBOってどんな仕事?」「コーディネーターってどんな役割?」

  4. 9

    テレビでは流れないが…埼玉県八潮市陥没事故 74歳ドライバーの日常と素顔と家庭

  5. 10

    国民民主党は“用済み”寸前…石破首相が高校授業料無償化めぐる維新の要求に「満額回答」で大ピンチ