レイカーズ八村塁がレブロンJr.の“教育係”? 複数年契約でキング残留なら父子でプレーも

公開日: 更新日:

 米プロバスケットボールNBAレイカーズで現役最強の異名を持つキングことレブロン・ジェームズ(38)が日本時間8日のサンダー戦で通算最多得点記録を更新した。新記録まで残り「36」で臨んだレブロンは序盤からゴールを量産。第3クオーターで通算3万8388点に到達し、1989年にカリーム・アブドゥルジャバー(当時レイカーズ)がマークした3万8387点を抜いて単独トップに立った。

 1月にウィザーズから移籍した八村塁(25)はアシストこそなかったが、相手ディフェンスを寸断するなど体を張ったプレーでレブロンの得点をお膳立てした。

 移籍から数試合で、レブロンら主力選手と息の合ったプレーを見せて早くもチームにフィットしている八村は今季終了後、レイカーズに優先権のあるFAになる。レ軍が他球団よりも好条件のオファーを提示すれば、自動的に残留となるが、仮に複数年契約なら重要な役割を課されそうだ。

 レブロンの長男ブロニー(18)がレ軍入りする可能性があるのだ。ブロニーは現在、シエラ・キャニオン高校(カリフォルニア州)の最終学年。193センチとバスケ選手にしては小柄ながら、高校生を代表するポイントガード(PG)として知られ、すでに南カリフォルニア大などNCAA(全米大学体育協会)の強豪校からのリクルートがあり、卒業後は大学に進学予定。NBAのドラフト指名対象は19歳以上のため、ブロニーが指名を受けるのは早くても2024年。同年のシーズンまで契約を残すレブロンは、愛息とNBAでのプレーを熱望しており、来年のドラフトでレイカーズの指名が有力視されている。

 八村がジェームズ親子と同僚になれば、キングからジュニアの教育係に指名されるかもしれない。年齢的にも中堅に差し掛かるだけにルーキーの世話係や練習相手としても最適だからだ。

 八村がNBAを代表する親子と同じコートに立つ可能性も出てきた。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    大友康平「HOUND DOG」45周年ライブで観客からヤジ! 同い年の仲良しサザン桑田佳祐と比較されがちなワケ

  2. 2

    阪神・西勇輝いよいよ崖っぷち…ベテランの矜持すら見せられず大炎上に藤川監督は強権発動

  3. 3

    歌手・中孝介が銭湯で「やった」こと…不同意性行容疑で現行犯逮捕

  4. 4

    佐々木朗希の足を引っ張りかねない捕手問題…正妻スミスにはメジャー「ワーストクラス」の数字ずらり

  5. 5

    阪神・藤川監督が酔っぱらって口を衝いた打倒巨人「怪気炎」→掲載自粛要請で幻に

  1. 6

    巨人・小林誠司に“再婚相手”見つかった? 阿部監督が思い描く「田中将大復活」への青写真

  2. 7

    早実初等部が慶応幼稚舎に太刀打ちできない「伝統」以外の決定的な差

  3. 8

    「夢の超特急」計画の裏で住民困惑…愛知県春日井市で田んぼ・池・井戸が突然枯れた!

  4. 9

    フジテレビを救うのは経歴ピカピカの社外取締役ではなく“営業の猛者”と呼ばれる女性プロパーか?

  5. 10

    阪神からの戦力外通告「全内幕」…四方八方から《辞めた方が身のためや》と現役続行を反対された