春のセンバツ初出場校それぞれの金策事情…「個人情報保護」で卒業生寄付も集められず
「私たちの学校は120周年という節目の年でもあり、学校行事として日帰りでの応援を実施予定です。他の部活動の大会との兼ね合いもあり、参加生徒は500人少々かと。バスの料金? 大会の日程次第なので今のところ何とも言えません。徳島はバスが少ないから、初戦が徳島マラソン開催日の19日になったらどうなるか……。資金集めについては、2日に卒業生に寄付依頼書を送ったばかり。その他に何かするつもりはありません」
■卒業生の住所や電話番号の名簿は作らず
悲鳴を上げているのが29年ぶりに聖地の土を踏む光(山口)だ。「目標金額は前回(1994年夏)と同様の6000万円としていますが、ウチは卒業生に頼ることができず、かなり苦戦しています」と川上野球部部長がこう続ける。
「個人情報の保護が厳しくなった頃から卒業生の住所や電話番号の名簿を作らなくなってしまったんです。だから連絡を取る手段がなくて。ある卒業生から『寄付をしたいのに肝心の手紙が届かない!』と、お叱りの言葉を頂いたほどです。前回出場の際に余った予算と、市からの支援金を合わせて約1200万円。目標金額2000万円のクラウドファンディングからの寄付金は80万円ほど(3日時点)。応援は1泊の車中泊だとして、バス10台の料金が総額およそ400万円。そこに食費や応援グッズの製作費などの諸経費が加わるので、野球部の滞在費や用具の一新などを考えると厳しい状況です。集金のために商工会議所などに挨拶したりと地道に取り組んでいますが……」