佐々木朗希は「25歳」まで4年も待てる? WBCで心身とも急成長“令和の怪物”が海を渡る日

公開日: 更新日:

 WBCで準決勝のメキシコ戦を含む2試合に先発した佐々木朗希(21=ロッテ)が、侍メンバーを驚かせた出来事がある。

 準決勝のメキシコ戦で、居並ぶメジャーリーガー相手に新球種のスライダーを投じ、見事に打ち取ったからだ。

 宮崎合宿初日、佐々木はダルビッシュ(パドレス)から大きく鋭く曲がるスライダーを伝授された。いわゆる「スイーパー」と呼ばれるもので、もともと投げていたスライダーとは握りも投げ方も全く別物。武器であるフォークと比べてスライダーは精度がイマイチだったこともあり、習得に励んだ。

■ダル直伝のスライダーを堂々と準決勝で投げ込みナイン驚愕

 その過程で直球がスライダー回転するなど苦慮したが、ダルや吉井投手コーチらと試行錯誤。日を重ねるごとに精度が向上した。ダルは「本当に凄いものを持っている」と絶賛するとともに、スライダーに関しても「横曲がりが大きく、アメリカでいう『スイーパー』になっていた」と目を細めた。ブルペンで球を受けた甲斐(ソフトバンク)も、「こんな凄いスライダーがあるんだと思った。曲がり方が一気にブレーキがかかる感じで、イメージしていたよりも凄く良かった」と驚嘆した。

 もともとのポテンシャルの高さもさることながら、成長も速く、手先も器用。他の投手も同様にダルから変化球を伝授されたが、短期間で試合で使えるレベルに持っていくのは至難の業。しかし佐々木はそれでも練習を重ね、臆することなく準決勝で投げた。球数は全64球中5球ほどだったが、ストライク率は100%。まだまだ向上の余地はあるが、投球の幅が広がったことは間違いない。

 ウエートトレなどによる肉体面の成長も著しい。開幕前の調整段階にもかかわらず、大会開幕前の壮行試合から160キロ超えの直球を投げ、準決勝では初回から164キロを連発した。昨季まで、肩ひじへの負担に考慮して全力投球は控えていたが、かなりの強度に耐えられる体になったとみていい。

 そんな21歳に、岩手の同郷の先輩・大谷(エンゼルス)も一目置いている。準決勝の試合前、米メディアから「次に注目すべき日本人選手を1人挙げると?」と質問されると、「今日の先発を見てもらえれば。本当に素晴らしい投手。注目するのは先発になると思う」と佐々木をプッシュした。メジャーのスカウトはもちろん、米メディアからも称賛の嵐。準決勝では先発マウンドに上がるや、米ツイッターで「sasaki」がトレンド入りした。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    べた褒めしたベッツが知らない、佐々木朗希"裏の顔”…自己中ぶりにロッテの先輩右腕がブチ切れの過去!

  2. 2

    バント失敗で即二軍落ちしたとき岡田二軍監督に救われた。全て「本音」なところが尊敬できた

  3. 3

    巨人今季3度目の同一カード3連敗…次第に強まる二岡ヘッドへの風当たり

  4. 4

    巨人・田中将大“魔改造”は道険しく…他球団スコアラー「明らかに出力不足」「ローテ入りのイメージなし」

  5. 5

    国民民主党は“用済み”寸前…石破首相が高校授業料無償化めぐる維新の要求に「満額回答」で大ピンチ

  1. 6

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  2. 7

    「今岡、お前か?」 マル秘の “ノムラの考え” が流出すると犯人だと疑われたが…

  3. 8

    佐々木朗希を徹底解剖する!掛け値なしの評価は? あまり知られていない私生活は?

  4. 9

    大阪・関西万博の前売り券が売れないのも当然か?「個人情報規約」の放置が異常すぎる

  5. 10

    僕に激昂した闘将・星野監督はトレーナー室のドアを蹴破らんばかりの勢いで入ってきて…