女子プロは難コースで戦ってこそ腕があがる ヤマハレディースは穴井詩がPO制しドタバタV

公開日: 更新日:

 最終日の終盤は、穴井とささき、吉田優利(22)、石井理緒(23)、山下美夢有(21)の5人が一時は通算8アンダーで並ぶ大混戦になり、見ているファンにとっては最後まで目が離せない展開だった。

■女子プロには3本の指に入る難コース

 これを演出したのはツアー屈指の難コースだ。

 会場を設計したのは名匠・井上誠一。2年前の東京五輪会場の「霞ヶ関CC」や「日光CC」、「大洗GC」、「茨木CC」などの名門コースを手がけている井上氏は、自然の造形を活かす手法が特徴だ。

 今回の葛城GCもそうだ。遠方に遠州灘を望み、美しい樹林に囲まれた雄大なコースは距離が長く、第1打で30ヤードも打ち下ろす16番(425ヤード・パー4)に象徴されるようにアップダウンもある。

「さらに17番(パー3)のように池とバンカーが巧みに配置されている。ドラマを生む18番(パー5)も飛ばし屋なら2打でグリーンを狙えますが、フェアウエーが左足下がりで打ちずらい。この日は前日とはうって変わり、名物の強風が吹き、午後からグリーンが乾いて硬くなった。ピンの上や横にはつけたくないので、ピン根元を狙えず、砲台グリーンの手前や横からのアプローチをミスしてスコアを崩す選手が多かった。葛城は女子プロにとってはツアーで3本の指に入る難コース。『ここでの4日間プレーはしんどいです』という声はよく聞きます」(ツアー関係者)

 最終日は65人がプレーしてアンダーパーは12人だけ。17番でバーディーを取った選手はたったの4人。平均スコアは74.2462だったが、ボコボコとバーディーを奪い合う通常の大会より、頭と神経を使うコースで優勝を争ってこそ、女子プロも腕があがるというものだ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    べた褒めしたベッツが知らない、佐々木朗希"裏の顔”…自己中ぶりにロッテの先輩右腕がブチ切れの過去!

  2. 2

    バント失敗で即二軍落ちしたとき岡田二軍監督に救われた。全て「本音」なところが尊敬できた

  3. 3

    巨人今季3度目の同一カード3連敗…次第に強まる二岡ヘッドへの風当たり

  4. 4

    巨人・田中将大“魔改造”は道険しく…他球団スコアラー「明らかに出力不足」「ローテ入りのイメージなし」

  5. 5

    国民民主党は“用済み”寸前…石破首相が高校授業料無償化めぐる維新の要求に「満額回答」で大ピンチ

  1. 6

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  2. 7

    「今岡、お前か?」 マル秘の “ノムラの考え” が流出すると犯人だと疑われたが…

  3. 8

    佐々木朗希を徹底解剖する!掛け値なしの評価は? あまり知られていない私生活は?

  4. 9

    大阪・関西万博の前売り券が売れないのも当然か?「個人情報規約」の放置が異常すぎる

  5. 10

    僕に激昂した闘将・星野監督はトレーナー室のドアを蹴破らんばかりの勢いで入ってきて…