「うちのやり方があるから。察してよ」北の湖引退を示唆した元増位山の苦渋

公開日: 更新日:

「うちにはうちのやり方があるから……。察してよ」

 横綱の引退は理事長や後援者らへの報告が先なので、マスコミへの表明は翌朝が圧倒的に多く、三重ノ海のような例は少ない。三保ケ関親方の答えは、そうした事情との板挟みからか、つい誘導に乗ったのか。ともかく朝刊には「北の湖引退へ」の見出しが並んだ。

 2代目増位山は歌手としても多くのヒット曲がある。「察してよ」とは、演歌の曲名になりそうな「名言」だが、騒然とした緊迫感の中だからこそ生まれた一言だった。

 あれから39年。大相撲の取材現場は、時の流れとコロナ禍で様変わりした。いつか来る照ノ富士の「その日」はどんな光景になるのか。かつての大騒動を、それだけ大相撲が注目されて横綱の存在が大きかったからだと言ったら、取材する側の勝手な解釈だと思われるだろうか。

▽若林哲治(わかばやし・てつじ)1959年生まれ。時事通信社で主に大相撲を担当。2008年から時事ドットコムでコラム「土俵百景」を連載中。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    広末涼子容疑者は看護師に暴行で逮捕…心理学者・富田隆氏が分析する「奇行」のウラ

  2. 2

    広末涼子容疑者「きもちくしてくれて」不倫騒動から2年弱の逮捕劇…前夫が懸念していた“心が壊れるとき”

  3. 3

    中居正広氏《ジャニーと似てる》白髪姿で再注目!50代が20代に性加害で結婚匂わせのおぞましさ

  4. 4

    広末涼子は免許証不所持で事故?→看護師暴行で芸能活動自粛…そのときW不倫騒動の鳥羽周作氏は

  5. 5

    佐藤健は9年越しの“不倫示談”バラされトバッチリ…広末涼子所属事務所の完全否定から一転

  1. 6

    【い】井上忠夫(いのうえ・ただお)

  2. 7

    広末涼子“密着番組”を放送したフジテレビの間の悪さ…《怖いものなし》の制作姿勢に厳しい声 

  3. 8

    中居正広氏は元フジテレビ女性アナへの“性暴力”で引退…元TOKIO山口達也氏「何もしないなら帰れ」との違い

  4. 9

    大阪万博は開幕直前でも課題山積なのに危機感ゼロ!「赤字は心配ない」豪語に漂う超楽観主義

  5. 10

    カブス鈴木誠也「夏の強さ」を育んだ『巨人の星』さながら実父の仰天スパルタ野球教育