著者のコラム一覧
初芝清オールフロンティア監督・野球解説者

1967年2月26日生まれ。東京都豊島区出身。二松学舍大付高卒業後、社会人野球の東芝府中で都市対抗に3度出場。88年ドラフト4位でロッテ入団。95年に打点王、ベストナインを獲得するなど強打の三塁手として活躍。「ミスターマリーンズ」の愛称でロッテ一筋17年、2005年に引退。通算1732試合で打率.265、232本塁打、879打点。07~10年社会人のかずさマジックでコーチ。14~19年セガサミー監督を務め、日本選手権準優勝、都市対抗4強など。現在はオールフロンティア監督。野球解説者。

「ミスターアマ野球」が私のベッドの上で突然嘔吐…史上初プロアマ混合チームの思い出

公開日: 更新日:

 日本は、公開競技だった1984年ロサンゼルス、88年ソウルの2大会を含め、5大会連続の五輪出場となった。

■各球団で選手を出すか否か、議論が紛糾

 最終戦は韓国に3-5で敗れたものの、プロが派遣された大会で出場権を逃すようなことになれば日本に帰れない。誰もがそう思っていたプロ組は安堵した。古田敦也さん(ヤクルト)は予選を戦い終え、「負けたら、惜しかったで済まされない。プレッシャーはあった。オリンピック(本番)では松坂君が(予選では敗れた)韓国をやっつけてくれるでしょう。僕もレベルアップしてシドニーでも選んでもらいたい」と意気込んだ。

 これはプロ8人の総意だったが、当時「最強捕手」の呼び声高かった古田さんがシドニー五輪に参加することはなかった。

 五輪本番の9月はペナントレースの真っ最中。シーズンを中断する予定はなかったから、各球団で選手を出すか否か、議論が紛糾した。その結果、予選とは大幅に変更となり、私も五輪のメンバーには選ばれなかった。プロで予選と本番の両方に出場したのは松坂大輔西武)と松中信彦(ダイエー)の2人だけだった。

 五輪は韓国との3位決定戦に敗れ4位。メダルを逃したことで、選手を出し渋った球団が批判され、4年後はオールプロ編成で五輪に挑むことになる。(つづく)

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    キムタクがガーシーの“アテンド美女”に手を付けなかったワケ…犬の散歩が日課で不倫とは無縁の日々

  2. 2

    生島ヒロシが“一発アウト”なら「パーソナリティー一斉退場」の声も…“不適切画像”送信降板とTBSラジオの現状

  3. 3

    東野幸治とハライチが春の番組改編で大ピンチ…松本人志、中居正広のスキャンダルでトバッチリ

  4. 4

    宮崎あおいが格闘技&YouTubeデビューの元夫・高岡蒼佑「表舞台復帰」に気を揉むワケ

  5. 5

    『いままでありがとうございました』

  1. 6

    「コネ入社は?」にタジタジ…10時間半会見で注目浴びた遠藤龍之介フジ副会長が、社長時代の発言を掘り返される

  2. 7

    元女子アナ青木歌音がTKO木下と「ホテルに連行」事件を巡り対立も…もう一人の"性加害"芸人もヒント拡散で戦々恐々

  3. 8

    笑福亭鶴瓶「スシロー」CM削除への賛否でネット大激論…「第3の意見」で過去の珍事が蒸し返されるお気の毒

  4. 9

    今年のロッテは期待大!“自己チュー” 佐々木朗希が去って《ようやくチームがひとつに》の声

  5. 10

    フジテレビ日枝久相談役に「超老害」批判…局内部の者が見てきた数々のエピソード