4月だけで貯金12でもまだ足りぬ…ソフトバンクが怯える昨季のトラウマ

公開日: 更新日:

 いくら貯金を稼いでも、安心するにはまだ早いか。

 5月1日は楽天に敗れたものの、開幕から27試合で18勝7敗2分と好調をキープしているソフトバンク。4月終了時点で貯金12を作ったのは、南海時代の1955年以来、69年ぶりだ。

 2位日本ハムとは3.5ゲーム差。チーム打率.258、同防御率2.19、117得点、17本塁打はいずれもリーグトップと、攻守に渡って隙がない。

 では球団やナインが楽勝ムードかというと、そうでもない。彼らの脳裏に深く刻まれているのが、昨季のトラウマだ。

 3年ぶりのV奪還を懸けて臨んだ昨季は夏場まで、オリックスロッテと三つ巴の接戦を繰り広げていた。そんな中、首位だった7月7日からまさかの12連敗。15あった貯金は3に減り、3位転落でオリックスに首位を奪われた挙げ句、8ゲーム差に引き離された。結局、最後まで首位に返り咲くことは叶わず、3年連続V逸となった。

 ケガ人も多く、投打ともに壊滅的だった昨季に比べ、今季はここまでは順調そのもの。特に規定投球回数に達した先発がゼロだった昨季に比べ、現在は先発転向1年目の大津やモイネロをはじめ、有原、スチュワートジュニア、大関、東浜と先発の駒が揃っている。ただ心配なのが、開幕から3、4、5番を打ち、活躍している柳田(35)、山川(32)、近藤(30)の3人のカラダだ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    べた褒めしたベッツが知らない、佐々木朗希"裏の顔”…自己中ぶりにロッテの先輩右腕がブチ切れの過去!

  2. 2

    バント失敗で即二軍落ちしたとき岡田二軍監督に救われた。全て「本音」なところが尊敬できた

  3. 3

    巨人今季3度目の同一カード3連敗…次第に強まる二岡ヘッドへの風当たり

  4. 4

    巨人・田中将大“魔改造”は道険しく…他球団スコアラー「明らかに出力不足」「ローテ入りのイメージなし」

  5. 5

    国民民主党は“用済み”寸前…石破首相が高校授業料無償化めぐる維新の要求に「満額回答」で大ピンチ

  1. 6

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  2. 7

    「今岡、お前か?」 マル秘の “ノムラの考え” が流出すると犯人だと疑われたが…

  3. 8

    佐々木朗希を徹底解剖する!掛け値なしの評価は? あまり知られていない私生活は?

  4. 9

    大阪・関西万博の前売り券が売れないのも当然か?「個人情報規約」の放置が異常すぎる

  5. 10

    僕に激昂した闘将・星野監督はトレーナー室のドアを蹴破らんばかりの勢いで入ってきて…