著者のコラム一覧
春日良一五輪アナリスト

長野県出身。上智大学哲学科卒。1978年に日本体育協会に入る。89年に新生JOCに移り、IOC渉外担当に。90年長野五輪招致委員会に出向、招致活動に関わる。95年にJOCを退職。スポーツコンサルティング会社を設立し、代表に。98年から五輪批評「スポーツ思考」(メルマガ)を主筆。https://genkina-atelier.com/sp/

IOCの「誕生日」にJOCは何をやっていたのか…結局求めるのはオリンピズムよりも日本のメダル

公開日: 更新日:

 しかし、その声は、一切聞こえてこない。公式ウェブに躍るのはパリ五輪に参加するチームジャパンへの応援である。

 結局求めるのは、メダルであり、選手の活躍というゴールだけに見える。それではコロナを経験したオリンピック運動にならない。

 コロナ禍で五輪を開催する意義を彼らが自ら発信できなかったのは、五輪の意義に競技力向上という結果しか思い至らなかったからなのが明らかだ。私は何度もそのことを訴えているが暖簾に腕押しである。

 JOCがビジョンに掲げる「オリンピズムが浸透している社会」を実現させたいのなら、まず国民に向かって、オリンピックデーが「スポーツによる世界平和構築」の第一歩であることをアピールする覚悟が必要だ。

 世界のスポーツ界はポストコロナに向かって進化している。IOCは今年のオリンピックデーでは「さあ動こう!」キャンペーンを打ち出した。パリ五輪開催まで準備を続ける選手と同じように、人々に体を動かすことを求めた。

 コロナ禍で誰とも接触できない状況でも、ひとりトレーニングを続けなければならなかった選手たちを鼓舞し続けた経験が生かされている。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    相撲協会の逆鱗に触れた白鵬のメディア工作…イジメ黙認と隠蔽、変わらぬ傲慢ぶりの波紋と今後

  2. 2

    中居正広はテレビ界でも浮いていた?「松本人志×霜月るな」のような“応援団”不在の深刻度

  3. 3

    キムタクと9年近く交際も破局…通称“かおりん”を直撃すると

  4. 4

    《2025年に日本を出ます》…團十郎&占い師「突然ですが占ってもいいですか?」で"意味深トーク"の後味の悪さ

  5. 5

    ヤンキース、カブス、パドレスが佐々木朗希の「勝気な生意気根性」に付け入る…代理人はド軍との密約否定

  1. 6

    中居正広の女性トラブルで元女優・若林志穂さん怒り再燃!大物ミュージシャン「N」に向けられる《私は一歩も引きません》宣言

  2. 7

    結局《何をやってもキムタク》が功を奏した? 中居正広の騒動で最後に笑いそうな木村拓哉と工藤静香

  3. 8

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  4. 9

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  5. 10

    高校サッカーV前橋育英からJ入りゼロのなぜ? 英プレミアの三笘薫が優良モデルケース