モロッコサッカー躍進の秘密…22年W杯に続きパリ五輪4強、準決勝敗退も初メダルに王手

公開日: 更新日:

【パリ五輪】男子サッカー

 パリ五輪サッカーでベスト4入りを果たしたモロッコの代表。同国サッカー史上初のメダル獲得に手をかけたその快進撃を、2022年W杯カタール大会のモロッコA代表になぞらえる向きは多い。

 A代表は中東カタールの地でベルギー、スペイン、ポルトガルと欧州の列強を次々に撃破。アフリカ初のW杯4強入りという快挙を成し遂げた。

 兄貴分に続いて今五輪に臨むU23代表(OA3人枠を含む)が、日本時間6日午前1時にキックオフされた準決勝で優勝候補のスペインと対戦した。

 モロッコが1ー0とリードして迎えた後半21分、準々決勝の日本戦で2ゴールのスペインFWフェルミンロペスが同点弾。40分にはDFサンチェスが決勝点を奪い、モロッコは決勝進出を絶たれてしまったが、A代表と同じように五輪サッカーでも存在感を示した。

 そのモロッコサッカーの強さの源流として「欧州に生まれ育ったモロッコ系の選手を代表に引き入れることに成功している」ことが挙げられる。

 たとえばパリ五輪メンバーの19歳FWベンセギルは、フランスに生まれて1部モナコの下部組織でプレー。18歳でトップチーム入りして日本代表MF南野拓実のチームメートとなり、昨年12月にフランス1部デビューを果たした。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  2. 2

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  3. 3

    「かなり時代錯誤な」と発言したフジ渡辺和洋アナに「どの口が!」の声 コンパニオンと職場で“ゲス不倫”の過去

  4. 4

    中居正広氏「性暴力認定」でも擁護するファンの倒錯…「アイドル依存」「推し活」の恐怖

  5. 5

    「よしもと中堅芸人」がオンカジ書類送検で大量離脱…“一番もったいない”と関係者が嘆く芸人は?

  1. 6

    菊間千乃氏はフジテレビ会見の翌日、2度も番組欠席のナゼ…第三者委調査でOB・OGアナも窮地

  2. 7

    入場まで2時間待ち!大阪万博テストランを視察した地元市議が惨状訴える…協会はメディア取材認めず

  3. 8

    米国で国産米が5キロ3000円で売られているナゾ…備蓄米放出後も店頭在庫は枯渇状態なのに

  4. 9

    うつ病で参議員を3カ月で辞職…水道橋博士さんが語るノンビリ銭湯生活と政治への関心

  5. 10

    巨人本拠地3連敗の裏に「頭脳流出」…投手陣が不安視していた開幕前からの懸念が現実に