メジャーには「2世選手」がゴロゴロいて大活躍するカラクリ…日本とは環境、文化がまるで違う

公開日: 更新日:

 日本のプロ野球も現役に日本ハムの山崎福也(32)がおり、黒田博樹広島ドジャース、ヤンキース)の他、長嶋茂雄、一茂父子、野村克也、克則父子らがいるものの、ともに一流という例はほとんどない。メジャーで2世選手が活躍するのはなぜか。

 スポーツライターの友成那智氏はこう言う。

「日本と違ってメジャーリーガーは2月のキャンプに家族を同伴します。子供を球場に連れてきて遊ばせる際に、同僚が野球を教えたりするのです。子供たちは3カ月ほどの夏休みの最中も、本拠地で試合があれば父親とともに球場に行って、キャンプで顔馴染みになった選手から野球を教えてもらったりもします。ソフトボール選手の母親に育てられたサバシア、ミゲル・カブレラ、セスペデスらも同様のケースです。日本で言えば大相撲に2世が多いのと似ている。相撲部屋で育った子供の多くが力士になるようなものだと思う。日本の野球界にはプロアマ規定があり、プロ野球選手はたとえ親子でも高校生以上に野球を教えることができないから、環境が違います」

 選手を獲得する立場であるア・リーグのスカウトは「DNAの問題が大きい」とこう続ける。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “マジシャン”佐々木朗希がド軍ナインから見放される日…「自己チュー」再発には要注意

  2. 2

    「とんねるず」石橋貴明に“セクハラ”発覚の裏で…相方の木梨憲武からの壮絶“パワハラ”を後輩芸人が暴露

  3. 3

    【独自】亀山千広BSフジ社長“台風夜のお色気ホムパ疑惑” 「帰宅指示」を出しながら自分はハイヤーで…

  4. 4

    ドジャース佐々木朗希 160キロ封印で苦肉の「ごまかし投球」…球速と制球は両立できず

  5. 5

    ヤクルト村上宗隆 復帰初戦で故障再発は“人災”か…「あれ」が誘発させた可能性

  1. 6

    明暗分けたメジャーの最新評価…ヤクルト村上宗隆「暴落」、巨人岡本和真は「うなぎ上り」

  2. 7

    中森明菜「奇跡」とも称された復活ステージまでの心技体 「初心を忘れるな」恩師の教え今も…

  3. 8

    フジの朝ワイド「サン!シャイン」8時14分開始の奇策も…テレ朝「モーニングショー」に一蹴され大惨敗

  4. 9

    石橋貴明のセクハラに芸能界のドンが一喝の過去…フジも「みなさんのおかげです」“保毛尾田保毛男”で一緒に悪ノリ

  5. 10

    セレブママの心をくすぐる幼稚舎の“おしゃれパワー” 早実初等部とアクセスや環境は大差ナシ