「察しない男 説明しない女」五百田達成著

公開日: 更新日:

「どうして分かってくれないの!?」
「言ってくれなきゃ分からないだろう!」

 妻や恋人と、こんな言い争いをしたことはないだろうか。男女のすれ違いは、お互いの思考回路の違いを理解していないために起こるもの。五百田達成著「察しない男 説明しない女」では、男と女の行動パターンや習性を明らかにしながら、家庭や職場で使える“伝わる言葉”を紹介していく。

 最近会話が少なくなってきたという夫婦は、男女では話を聞いてほしいと感じる相手が違うことから理解しよう。多くの男は、「社会に認められたい」「多くの人に影響力を与えたい」という欲求が強いため、人前では冗舌になる。しかし、身内の前ではリラックスしたいと考えるため、無駄なおしゃべりのエネルギーを節約して無口になる。一方、女は「共感し合いたい」という感情が強いため、話したい相手は身内になる傾向が強い。

 この基本を踏まえた上で夫婦円満を望むなら、夫は妻の話を聞く努力をすることだ。おっくうでも、「そうだね」「確かに」など共感の相づちを打つだけで、妻は気持ちよく話ができる。妻の方も、夫を褒めるところから始めるといい。

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  2. 2

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  3. 3

    菊間千乃氏はフジテレビ会見の翌日、2度も番組欠席のナゼ…第三者委調査でOB・OGアナも窮地

  4. 4

    中居正広氏「性暴力認定」でも擁護するファンの倒錯…「アイドル依存」「推し活」の恐怖

  5. 5

    大河ドラマ「べらぼう」の制作現場に密着したNHK「100カメ」の舞台裏

  1. 6

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  2. 7

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  3. 8

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  4. 9

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり

  5. 10

    トランプ関税への無策に「本気の姿勢を見せろ!」高市早苗氏が石破政権に“啖呵”を切った裏事情