著者のコラム一覧
北上次郎評論家

1946年、東京都生まれ。明治大学文学部卒。本名は目黒考二。76年、椎名誠を編集長に「本の雑誌」を創刊。ペンネームの北上次郎名で「冒険小説論―近代ヒーロー像100年の変遷」など著作多数。本紙でも「北上次郎のこれが面白極上本だ!」を好評連載中。趣味は競馬。

「ブレイン・ドレイン」関俊介著

公開日: 更新日:

 犯罪性向を持つ邪悪な人間「欠落者」を選別できるようになった近未来が舞台。欠落者は脱出不可能な人工島に隔離されている。主人公のセイは中学3年のときに受けたテストで欠落者と判定され、それから13年、ずっと人工島で暮らしている。

 しかし彼は、自分が正常な人間であることを知っている。つまり欠落者を判定するテストには欠陥があるということだ。だがセイにはどうすることもできない――これが本書の基本設定である。

 その人工島に潜り込んだ医学生を捜し出し、生きたまま島から出すことを彼は依頼され、本書が始まっていく。詳しい説明は省くけれど、人の殺意が赤い色となって見える特殊能力をセイは持っている。脳で発生する思考を一瞬早く読み取る能力で、それが「ブレイン・ドレイン」だ。だから、戦うとき相手のナイフがどこを狙うのかが彼にはわかるのだが、後ろから襲ってくる敵の思考を読むことはできない、というのもうまい設定だ。

 邪悪でない人間を島に閉じ込める目的は何なのか、潜入した医学生の狙いは何か、という大きな謎を背景に、スリル満点な謎探索行が快調に展開するが、一番の美点は、後半に登場する真に邪悪な人間との対決が鮮やかであることだ。飲んだくれの教授をはじめとして、さまざまな脇役たちの造形もいいが、この邪悪像が屹立している。セイよ、おまえはこの敵を倒すことができるのか、とひたすら応援するのである。(光文社 1600円+税)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    僕がプロ野球歴代3位「年間147打点」を叩き出した舞台裏…満塁打率6割、走者なしだと.225

  2. 2

    大谷翔平が看破した佐々木朗希の課題…「思うように投げられないかもしれない」

  3. 3

    “玉の輿”大江麻理子アナに嫉妬の嵐「バラエティーに専念を」

  4. 4

    巨人「先発6番目」争いが若手5人で熾烈!抜け出すのは恐らく…“魔改造コーチ”も太鼓判

  5. 5

    不謹慎だが…4番の金本知憲さんの本塁打を素直に喜べなかった。気持ちが切れてしまうのだ

  1. 6

    大谷翔平の28年ロス五輪出場が困難な「3つの理由」 選手会専務理事と直接会談も“武器”にならず

  2. 7

    バント失敗で即二軍落ちしたとき岡田二軍監督に救われた。全て「本音」なところが尊敬できた

  3. 8

    【独自】フジテレビ“セクハラ横行”のヤバイ実態が社内調査で判明…「性的関係迫る」16%

  4. 9

    大江麻理子アナはテレ東辞めても経済的にはへっちゃら?「夫婦で資産100億円」の超セレブ生活

  5. 10

    裏金のキーマンに「出てくるな」と旧安倍派幹部が“脅し鬼電”…参考人招致ドタキャンに自民内部からも異論噴出