アデリーペンギンが群れて行動する本当のワケ

公開日: 更新日:

「せつない動物図鑑」ブルック・バーカー著、服部京子訳

 動物を見て可愛いとか、カッコイイと思ったことはあっても、「せつない」と感じたことはない。

 多くの人も同じだと思うのだが、本書を読むとそれは動物のことが本当はよく分かっていなかっただけだと気づかされる。

 例えば、仲良く群れで行動するアデリーペンギンだが、海に飛び込むときは非情な一面を見せる。おしくらまんじゅうをして1匹を崖から突き落とし、仲間が敵に襲われないかその目で無事を確認してから、一斉に海に飛び込むのだそうだ。

 動物の外見だけで判断していては分からない、そんな動物たちの「せつない」生態を紹介しながら、その素顔に迫るイラスト図鑑。

 夫婦になると一生を同じ相手と過ごすことで知られるメンフクロウだが、実は離婚率が25%にも及ぶそうだ。

 また、横長の四角形の瞳孔を持つヤギは、正面から真後ろまで360度近い範囲を見ることが可能で、常に自分のお尻の穴が視界のどこかに見えているのだとか。

 そんな「すごいけど、せつない」動物たちから、発情すると口と口でキスをするが、その目的はオスがメスの口にゲロを流し込むことだというコボウシインコなど「恋は、せつない」動物、クジラは歌で仲間と会話をするが、声が高かったため仲間が耳を貸してくれず、海の中で迷子になってしまったクジラなどの「さみしくて、せつない」動物、そして生後わずか2週間で流氷の上に置き去りにされ、6週間、餓死やホッキョクグマの恐怖に耐えなくてはならないタテゴトアザラシの赤ちゃんのように「おとなになるのは、せつない」動物たちまで。112の生き物たちのせつない真実を紹介。

 一読したら動物たちを見る目が変わり、よりいとおしい存在に思えてくるはず。

 (ダイヤモンド社 1000円+税)

【連載】発掘おもしろ図鑑

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    三浦大知に続き「いきものがかり」もチケット売れないと"告白"…有名アーティストでも厳しい現状

  2. 2

    「とんねるず」石橋貴明に“セクハラ”発覚の裏で…相方の木梨憲武からの壮絶“パワハラ”を後輩芸人が暴露

  3. 3

    サザン桑田佳祐の食道がん闘病秘話と今も語り継がれる「いとしのユウコ」伝説

  4. 4

    松嶋菜々子の“黒歴史”が石橋貴明セクハラ発覚で発掘される不憫…「完全にもらい事故」の二次被害

  5. 5

    NiziU再始動の最大戦略は「ビジュ変」…大幅バージョンアップの“逆輸入”和製K-POPで韓国ブレークなるか?

  1. 6

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  2. 7

    下半身醜聞の川﨑春花に新展開! 突然の復帰発表に《メジャー予選会出場への打算》と痛烈パンチ

  3. 8

    モー娘。「裏アカ」内紛劇でアイドルビジネスの限界露呈か…デジタルネイティブ世代を管理する難しさ

  4. 9

    伸び悩む巨人若手の尻に火をつける“劇薬”の効能…秋広優人は「停滞」、浅野翔吾は「元気なし」

  5. 10

    小松菜奈&見上愛「区別がつかない説」についに終止符!2人の違いは鼻ピアスだった