冷えた飲み物で免疫力が低下する!?

公開日: 更新日:

「冷たい飲み物はとるな。」胡伊拉著

 3000年の歴史を持つ中国医学の常識のひとつが、「体を冷やさない」ということ。体の冷えは万病のもとであると中国人の誰もが知っており、そのため基本的に冷たい飲み物をとらず、真夏でもビールを常温で飲むほどだ。

 一方、日本では真冬でも冷たいお茶が売っており、飲食店に行けば当たり前のように氷の入った水が提供される。日本人は、無自覚のうちに体を冷やすリスクにさらされていると、中国人医師である著者は警鐘を鳴らしている。

 冷たいものが体の中に入ると、口から胃までの粘膜の血管が瞬時に収縮し、一時的に血流が途切れる。これを繰り返していると慢性的な血行不良に陥り、胃とつながる小腸にまで冷えが及ぶ。小腸は体の中でも最大の免疫器官であるため、全身の免疫力が低下する恐れもあるのだ。

 自分は暑がりで汗っかきだし、冷えとは無関係という人もいるだろう。しかし、暑がりの人ほど実は低体温に陥っている可能性がある。人間の体温は36度台が正常であるが、これが35度以下に下がっている人の方が、同じ気温でも暑いと感じ、発汗により熱を発散して体の中心温度を下げようとする。こんなときに冷たい飲み物をとれば、内臓が冷えて、さらに悪循環に陥る。

 風邪肺炎、膀胱炎などの感染症にかかりやすいという人は、体の冷えから免疫力が低下している恐れもある。今日からでも冷たい飲み物をやめ、本書が紹介する食や生活習慣の改善で体を温める工夫をお勧めしたい。

 (幻冬舎 1100円+税)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  2. 2

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  3. 3

    菊間千乃氏はフジテレビ会見の翌日、2度も番組欠席のナゼ…第三者委調査でOB・OGアナも窮地

  4. 4

    中居正広氏「性暴力認定」でも擁護するファンの倒錯…「アイドル依存」「推し活」の恐怖

  5. 5

    大河ドラマ「べらぼう」の制作現場に密着したNHK「100カメ」の舞台裏

  1. 6

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  2. 7

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  3. 8

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  4. 9

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり

  5. 10

    トランプ関税への無策に「本気の姿勢を見せろ!」高市早苗氏が石破政権に“啖呵”を切った裏事情