著者のコラム一覧
北上次郎評論家

1946年、東京都生まれ。明治大学文学部卒。本名は目黒考二。76年、椎名誠を編集長に「本の雑誌」を創刊。ペンネームの北上次郎名で「冒険小説論―近代ヒーロー像100年の変遷」など著作多数。本紙でも「北上次郎のこれが面白極上本だ!」を好評連載中。趣味は競馬。

「ランチ酒」原田ひ香著

公開日: 更新日:

 武蔵小山から中野坂上まで、さまざまな街のランチを食べ歩く31歳犬森祥子の日々を描く連作長編である。これは、ヒロイン祥子の職業に関係している。彼女は「見守り屋」なのだ。これは、深夜の見守り、付き添いなどを仕事にする職業で、したがって一日の終わりは朝か昼。あとは家に帰って眠るだけだから、ランチは彼女にとってその日最後の食事となる。だから、おいしいものを食べたい。かくて、依頼先の家を出るとその街の食堂やレストランを探すことになるのだ。

 いやはや、本当においしそうだ。特に食欲をそそるのは、「孤独のグルメ」のように食べる人の独白が入るのだが、それが見事だからである。目の前にその料理が並んでいて、匂いと味が行間から立ち上ってくるのはその独白の効果にほかならない。

 さらに強調すべきは、あとは帰宅して寝るだけの祥子が、必ずランチのときに酒を飲むことで、ビール、日本酒、焼酎など、どれもおいしそうなのである。これらの店が実在するならぜひ行きたいと思うような店ばかりで、出てくる料理も酒も、絶品といっていい。立ち上る匂いにもうくらくらである。

 深夜から朝までの「見守り屋」としての仕事もなかなか異色で(こんなことを依頼するのかよ、ということが多い。おお、紹介したいが紙幅がない)、こちらのドラマも読みごたえ十分。しかも祥子の個人的なドラマもあったりするからぜいたくな小説だ。

(祥伝社 1400円+税)

【連載】北上次郎のこれが面白極上本だ!

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    僕がプロ野球歴代3位「年間147打点」を叩き出した舞台裏…満塁打率6割、走者なしだと.225

  2. 2

    大谷翔平が看破した佐々木朗希の課題…「思うように投げられないかもしれない」

  3. 3

    “玉の輿”大江麻理子アナに嫉妬の嵐「バラエティーに専念を」

  4. 4

    巨人「先発6番目」争いが若手5人で熾烈!抜け出すのは恐らく…“魔改造コーチ”も太鼓判

  5. 5

    不謹慎だが…4番の金本知憲さんの本塁打を素直に喜べなかった。気持ちが切れてしまうのだ

  1. 6

    大谷翔平の28年ロス五輪出場が困難な「3つの理由」 選手会専務理事と直接会談も“武器”にならず

  2. 7

    バント失敗で即二軍落ちしたとき岡田二軍監督に救われた。全て「本音」なところが尊敬できた

  3. 8

    【独自】フジテレビ“セクハラ横行”のヤバイ実態が社内調査で判明…「性的関係迫る」16%

  4. 9

    大江麻理子アナはテレ東辞めても経済的にはへっちゃら?「夫婦で資産100億円」の超セレブ生活

  5. 10

    裏金のキーマンに「出てくるな」と旧安倍派幹部が“脅し鬼電”…参考人招致ドタキャンに自民内部からも異論噴出