「おなかのカビが病気の原因だった」内山葉子著
慢性的な便秘や下痢、皮膚トラブル、呼吸器疾患など、原因不明の不調に悩まされている人は、腸内にカビが増殖している可能性があると、医師である著者は警告する。
カビといえばすぐに思い浮かべるのが、風呂場や台所に発生する黒カビや白カビ。そんなものが体の中で発生するのだろうか。実は、本書で言うカビとは「真菌」のことで、ウイルスや細菌よりも大きく複雑な構造を持ち、ツタが這うように食い込みながら増殖する。
そして、人間の体内で悪さをするカビの仲間とは主に「カンジダ類」で、腸内で増殖すると免疫細胞を攻撃するグリオトキシンなどの有害物質が発生し、免疫力が低下してさまざまな不調の原因になるという。
健康な人の腸内を調べてみても、約1%程度のカビが見つかるという。しかし、その活動は他の細菌によって抑えられている。ところが、間違った生活習慣次第で途端に増殖して牙を剥く。おなかのカビを増やす原因でとくに問題なのが、抗生物質の使い過ぎ。抗生物質は細菌を激減させる一方、真菌には効果がない。結果、カビの働きを抑えられなくなり、増殖を招くことになる。
カビのエサとなる甘いものや炭水化物の取り過ぎにも要注意だという。長引く不調があるなら、体内のカビ退治を考えてみては。(マキノ出版 1300円+税)