強制労働と偽装によって作られるトマト缶

公開日: 更新日:

 パスタにスープにと使い勝手のいいトマト缶。あなたの家の台所にも買い置きがあるかもしれない。しかし、ジャン=バティスト・マレ著の「トマト缶の黒い真実」(田中裕子訳 太田出版 1900円)を読むと、その缶蓋を開けることが恐ろしくなるだろう。

 いわゆる“買ってはいけない”系の話だけではなく、農業ビジネスの暗部にも迫っている本書。気鋭のジャーナリストである著者が2年半にわたり世界各地のトマト加工産業を取材したところ、行きついたのは中国だった。

 トマトの主要な産地である新疆ウイグル自治区では加工産業が活況を呈しており、年間1000万トン以上生産される濃縮トマトのほとんどが、世界各国のメーカーへと輸出されている。食文化として、中国人はトマト加工品をほとんど食べないためだ。

 そして、この地でトマト産業に従事“させられている”のが、反革命犯や政治犯。中国には彼らの思想を改造するために労働をさせる労働改造という制度があり、過酷な条件下で収穫作業などを強いられている。2013年、この制度は廃止が発表されたが、現実にはまだ続いているという。ヨーロッパ経済はいまや中国からの輸入に依存しており、そのせいか中国における強制労働の実態などはメディアがほとんど取り上げないと、フランス人である著者は嘆く。

 さらに本書では、3倍濃縮トマト「ブラックインク」の加工工場にも潜入。酸化して真っ黒になったトマトペーストの呼び名で、中国のメーカーではこれにさまざまな“工夫”を凝らし、1缶中69%が添加物というとんでもないトマト缶を作り出しているという。

 身近な食材の驚くべき実態。目を背けてはいけない。

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    相撲協会の逆鱗に触れた白鵬のメディア工作…イジメ黙認と隠蔽、変わらぬ傲慢ぶりの波紋と今後

  2. 2

    中居正広はテレビ界でも浮いていた?「松本人志×霜月るな」のような“応援団”不在の深刻度

  3. 3

    キムタクと9年近く交際も破局…通称“かおりん”を直撃すると

  4. 4

    《2025年に日本を出ます》…團十郎&占い師「突然ですが占ってもいいですか?」で"意味深トーク"の後味の悪さ

  5. 5

    ヤンキース、カブス、パドレスが佐々木朗希の「勝気な生意気根性」に付け入る…代理人はド軍との密約否定

  1. 6

    中居正広の女性トラブルで元女優・若林志穂さん怒り再燃!大物ミュージシャン「N」に向けられる《私は一歩も引きません》宣言

  2. 7

    結局《何をやってもキムタク》が功を奏した? 中居正広の騒動で最後に笑いそうな木村拓哉と工藤静香

  3. 8

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  4. 9

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  5. 10

    高校サッカーV前橋育英からJ入りゼロのなぜ? 英プレミアの三笘薫が優良モデルケース