著者のコラム一覧
永井義男作家

1949年、福岡県生まれ。東京外国語大学卒。97年「算学奇人伝」で第6回開高健賞受賞。「影の剣法」などの時代小説の他、ノンフィクションの「江戸の下半身事情」「図説 大江戸性風俗事典」など著書多数。

「幕末暗殺!」鈴木英治ほか著

公開日: 更新日:

 世界各地でひんぴんとテロ事件が起きている。そんな酸鼻な事件をテレビで見たり、新聞で読んだりしながら、日本人の多くは心を痛めながらも、頭のどこかで「国内にいるかぎり、テロには無縁」と思っている。日本には人種・宗教の対立はないし、そもそも日本人には原理主義や過激思想はなじまないから、と。

 だが、かつて日本にも開国か否かの激しい対立や、尊王攘夷という原理主義にもとづくテロ事件が横行した時代があった。そんな時代を、7編の短編小説で描いたのが本書である。

 なかでも、早見俊著「刺客 伊藤博文」は、塙忠宝(塙保己一の四男)の暗殺を描いている。廃帝(天皇を退位させること)の事例を調べている国学者の塙忠宝は、幕府の意向を受けた御用学者だと、尊王攘夷の志士は憤激した。そして、文久2(1862)年12月21日夜、伊藤俊輔ら2人の武士が、武器も所持していない忠宝を九段坂で襲って刀で斬り殺した。

 後日、忠宝が廃帝の調査をしていたことなどはまったくの誤解と判明した。また、実行者のひとり伊藤俊輔は、後に博文と名乗った。なんと、わが国の初代首相・伊藤博文は若き日、狂乱の時代だったとはいえ、テロリストだったのである。

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  2. 2

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  3. 3

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  4. 4

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  5. 5

    やなせたかしさん遺産を巡るナゾと驚きの金銭感覚…今田美桜主演のNHK朝ドラ「あんぱん」で注目

  1. 6

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  2. 7

    大阪万博を追いかけるジャーナリストが一刀両断「アホな連中が仕切るからおかしなことになっている」

  3. 8

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 9

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場

  5. 10

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり