著者のコラム一覧
佐川光晴

◇さがわ・みつはる 1965年、東京都生まれ。北海道大学法学部卒業。2000年「生活の設計」で第32回新潮新人賞受賞。02年「縮んだ愛」で第24回野間文芸新人賞、11年「おれのおばさん」で第26回坪田譲治文学賞受賞。著書に「牛を屠る」「日の出」など多数。「大きくなる日」は近年の中学入試頻出作品として知られる。

第1話 じゃりン子チエは神 <2>

公開日: 更新日:

千春の大阪弁は「竹本チエ」ゆずり

「そうや、さっき言いそびれたんやけど、高橋はホンマにズルいやっちゃで。坂井さんに数学を教えてるのはふりだけで、あれじゃあ分かりっこないのに、武藤は高橋をほめるんやから、やってられへんわ。ずるいと言えば、南も……」

 二人で夕飯を食べている間も、千春は先生や同級生たちのことを大阪弁で容赦なく罵った。

 山田三男は今は那須塩原市となった栃木県黒磯市の出身で、妻の莉乃は群馬県沼田市の出身だ。東京の体育大学で知り合い、結婚後はずっと埼玉県新座市に住んでいる。

 千春が大阪弁を使いだしたのは今年の1月中旬からで、漫画の『じゃりン子チエ』にハマったのがきっかけだった。それまでの1ヵ月間、千春はまったく口をきかなかったので、三男は聞きなれない大阪弁に戸惑いながらも、一先ず胸をなでおろした。莉乃は千春の声を聞いて涙をこぼしたし、電話で伝えた美岬も、「よかったね。本当によかった」と涙声になっていた。自分が原因で妹が口をきかなくなってしまったために、よほど責任を感じていたのだろう。

「お姉ちゃん、心配かけてごめんな。ウチはもうだいじょぶやで。『じゃりン子チエ』は神や」

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    僕がプロ野球歴代3位「年間147打点」を叩き出した舞台裏…満塁打率6割、走者なしだと.225

  2. 2

    大谷翔平が看破した佐々木朗希の課題…「思うように投げられないかもしれない」

  3. 3

    “玉の輿”大江麻理子アナに嫉妬の嵐「バラエティーに専念を」

  4. 4

    巨人「先発6番目」争いが若手5人で熾烈!抜け出すのは恐らく…“魔改造コーチ”も太鼓判

  5. 5

    不謹慎だが…4番の金本知憲さんの本塁打を素直に喜べなかった。気持ちが切れてしまうのだ

  1. 6

    大谷翔平の28年ロス五輪出場が困難な「3つの理由」 選手会専務理事と直接会談も“武器”にならず

  2. 7

    バント失敗で即二軍落ちしたとき岡田二軍監督に救われた。全て「本音」なところが尊敬できた

  3. 8

    【独自】フジテレビ“セクハラ横行”のヤバイ実態が社内調査で判明…「性的関係迫る」16%

  4. 9

    大江麻理子アナはテレ東辞めても経済的にはへっちゃら?「夫婦で資産100億円」の超セレブ生活

  5. 10

    裏金のキーマンに「出てくるな」と旧安倍派幹部が“脅し鬼電”…参考人招致ドタキャンに自民内部からも異論噴出