「平成の通信簿」吉野太喜著
データを読み解き、平成30年間の日本の推移を考察するコラム集。
平成元年、1989年はバブル経済真っただ中、日経平均株価は史上最高値をつけた。当時の経済白書には実態を伴った経済成長を続けていると自信に満ちた記述があり、世界の上場企業の株式時価総額ランキングでは1位のNTTをはじめ、上位30社中21社を日本企業が占めている。
このランキング、2018年度はトヨタの32位が最も上位で日本企業はすべて姿を消してしまった。その原因は、日本企業の退潮とともに、世界経済の主流となる業種の変化による。
他にも、日本人と同じ生活を世界中の人がすると、地球2・8個分の資源が必要だという環境問題や人口問題、医療費、貧困化など、30年で日本はどう変わり、日本と世界の今はどうなっているのかをデータがあぶり出す。
(文藝春秋 980円+税)