「図書館巡礼」スチュアート・ケルズ著、小松佳代子訳

公開日: 更新日:

 アレクサンドリア図書館といえば古代最大の知の殿堂といったイメージだが、本書には同館の本の収集方法が明かされている。アレクサンドリアの港に本を積んだ船が入港すると、その本は図書館に押収され、筆写し終えると新たに作られた複製が船に返却され、原本は図書館に留め置かれた。

 このような手口に対して他の都市や図書館は、巨額の保証金を供託しない限り同図書館への書物の貸し出しを拒んだという。とはいえこの方法のおかげで、アレクサンドリア図書館が破壊されても複製という形で生き延びた本も多かったのではあるが。

 本書にはこのアレクサンドリア図書館の他、オーストラリアのアボリジニに伝わる口誦の図書館、メソポタミアの書字板図書館、ウンベルト・エーコの「薔薇の名前」のモデルとされるボッピオ修道院図書館などのヨーロッパ中世の修道院図書館、資産を尽くしてシェークスピアのファースト・フォリオを追い求めたピアモント・モルガン図書館、ボルヘスやトールキンなど作家が紡いだ物語の中の図書館……といった実にバラエティーに富む図書館が登場する。

 作家であり書物取引の専門家でもある著者は、それら図書館の来歴やエピソード、さらには製紙や印刷技術の発達史や図書館建築の推移に至るまで、縦横無尽に語っていく。

 本に取りつかれたビブリオマニアの話も凄まじい。イギリスの書籍収集家、リチャード・ヒーバーは、完璧な個人図書館をつくり上げようと資産の限りを尽くして10万冊以上の本を集めた。望み通り本に埋め尽くされた部屋で死ぬことができたが、残された本の競売には216日かかったという。どうやら図書館とはただ本を集めただけの場所ではなく、なんとも人間くさく、恐ろしく、かつ魅力的な場所であるらしい。 <狸>

(早川書房 2500円+税)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  2. 2

    米挑戦表明の日本ハム上沢直之がやらかした「痛恨過ぎる悪手」…メジャースカウトが指摘

  3. 3

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  4. 4

    9000人をリストラする日産自動車を“買収”するのは三菱商事か、ホンダなのか?

  5. 5

    巨人「FA3人取り」の痛すぎる人的代償…小林誠司はプロテクト漏れ濃厚、秋広優人は当落線上か

  1. 6

    斎藤元彦氏がまさかの“出戻り”知事復帰…兵庫県職員は「さらなるモンスター化」に戦々恐々

  2. 7

    「結婚願望」語りは予防線?それとも…Snow Man目黒蓮ファンがざわつく「犬」と「1年後」

  3. 8

    石破首相「集合写真」欠席に続き会議でも非礼…スマホいじり、座ったまま他国首脳と挨拶…《相手もカチンとくるで》とSNS

  4. 9

    W杯本番で「背番号10」を着ける森保J戦士は誰?久保建英、堂安律、南野拓実らで競争激化必至

  5. 10

    家族も困惑…阪神ドラ1大山悠輔を襲った“金本血縁”騒動