著者のコラム一覧
吉田友和旅行作家

1976年、千葉県生まれ。出版社勤務を経て2005年、旅行作家として活動開始。ドラマ化された「ハノイ発夜行バス、南下してホーチミン」のほか、著書に「3日もあれば海外旅行」「10日もあれば世界一周」「思い立ったが絶景」「東京発 半日旅」「泣かない一人旅」など多数。

「2049 日本がEUに加盟する日」高城剛著

公開日: 更新日:

「えっ、日本がEUに加盟?」タイトルからしてぶっ飛んでいるのだが、読み始めると衝撃的な話のオンパレードでページをめくる手が止まらなくなった。たとえば、地球は温暖化しているのではなく寒冷化に向かっており、やがて氷河期の小型版「小氷期」が訪れるのだとか。これまで知らされてきた事実とは真逆の説に戸惑う一方で、理路整然とつづられたその根拠に関する記述を読むと、なるほどと納得もさせられる。

 もうだいぶ前のことだが、高城さんがやられていたFMラジオ番組にゲスト出演したことがある。お互い旅人という共通点もあって世界一周の話で盛り上がったのだが、その破天荒な生きざまからは想像できないほど、物腰が柔らかい印象を受けた。本書でも世界各地にキーパーソンとなる人物を訪ねていって直接話を聞くなど、丁寧に取材を行った上で執筆されているところから、氏の実直な人間性が垣間見られる。

 本書はジャンルとしては「未来予測本」といえる。描かれている人類の未来像は信じ難い内容ばかりだ。人間の脳がクラウドと接続され、言葉を介さなくてもテレパシーで意思を伝え合えるようになる。肉体を失っても、自分の思考をアンドロイドにリンクすれば「不死」を得られる。地球の外、火星などへ移住することで人類をバックアップする、などなど。

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  2. 2

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  3. 3

    菊間千乃氏はフジテレビ会見の翌日、2度も番組欠席のナゼ…第三者委調査でOB・OGアナも窮地

  4. 4

    中居正広氏「性暴力認定」でも擁護するファンの倒錯…「アイドル依存」「推し活」の恐怖

  5. 5

    大河ドラマ「べらぼう」の制作現場に密着したNHK「100カメ」の舞台裏

  1. 6

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  2. 7

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  3. 8

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  4. 9

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり

  5. 10

    トランプ関税への無策に「本気の姿勢を見せろ!」高市早苗氏が石破政権に“啖呵”を切った裏事情