「人生を変える夜はちみつダイエット」田井祐爾著

公開日: 更新日:

 食事制限をしても運動をしても体重が減らない。そんな人に本書がお勧めするのが、就寝前に大さじ1杯の甘いはちみつをなめること。ダイエットの常識からは考えられないことだが、これによって寝ている間に体脂肪がどんどん消費されていくのだという。

 その秘密は、寝ると分泌される成長ホルモンにある。子どもの成長を促すことで知られるホルモンだが、大人でも分泌され、傷ついた皮膚や骨、筋肉などの組織を修復する作業に携わる。そして、この作業のエネルギーとなるのが、体内に蓄えられている脂肪。つまり、寝ている間に成長ホルモンをしっかりと分泌することができれば、痩せやすくなるというわけなのだ。

 ただし、成長ホルモンを分泌するために働く脳に、十分なエネルギーを補充しておく必要がある。寝ているときの脳には、肝臓や筋肉に蓄えられているグリコーゲンがブドウ糖に分解されて届けられている。ところが、低炭水化物ダイエットなどでグリコーゲンが枯渇していると、脳のエネルギーも不足して成長ホルモンの分泌が阻害される。逆に、糖質を取り過ぎている人でも、高血糖により成長ホルモンの分泌が抑制されてしまう。ダイエットには、糖質を取り過ぎても取らなさすぎてもよくないのだ。

 精製された糖の場合、血糖値が急上昇してインスリンの過剰分泌が起こり、脂肪の増加を招く。しかし、はちみつは血糖値の上昇が緩やかであり、睡眠中のインスリン分泌を一定に保ちながら脳にエネルギーとして供給され、成長ホルモンの分泌を促してくれる。本書では、はちみつ選びのポイントや効率的な取り方も紹介。無理せず痩せたいなら、“夜はちみつ”を始めてみては。

(わかさ出版 1300円+税)

【連載】長生きする読書術

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    僕がプロ野球歴代3位「年間147打点」を叩き出した舞台裏…満塁打率6割、走者なしだと.225

  2. 2

    大谷翔平が看破した佐々木朗希の課題…「思うように投げられないかもしれない」

  3. 3

    “玉の輿”大江麻理子アナに嫉妬の嵐「バラエティーに専念を」

  4. 4

    巨人「先発6番目」争いが若手5人で熾烈!抜け出すのは恐らく…“魔改造コーチ”も太鼓判

  5. 5

    不謹慎だが…4番の金本知憲さんの本塁打を素直に喜べなかった。気持ちが切れてしまうのだ

  1. 6

    大谷翔平の28年ロス五輪出場が困難な「3つの理由」 選手会専務理事と直接会談も“武器”にならず

  2. 7

    バント失敗で即二軍落ちしたとき岡田二軍監督に救われた。全て「本音」なところが尊敬できた

  3. 8

    【独自】フジテレビ“セクハラ横行”のヤバイ実態が社内調査で判明…「性的関係迫る」16%

  4. 9

    大江麻理子アナはテレ東辞めても経済的にはへっちゃら?「夫婦で資産100億円」の超セレブ生活

  5. 10

    裏金のキーマンに「出てくるな」と旧安倍派幹部が“脅し鬼電”…参考人招致ドタキャンに自民内部からも異論噴出