元FBI捜査官がしぐさから分かる心理を丸裸に

公開日: 更新日:

 何かをじっくりと考えてストレスを感じているとき、耳たぶを引っ張ったり揉んだりすると気持ちを落ち着かせる作用があるという。もしもあなたの話し相手が無意識に耳たぶをいじっていたら、軽い会話を楽しんでいるというより、話すべき選択肢をじっくりと吟味している可能性が高いということになる。

 このような体の各部位ごとのしぐさから分かる心理を紹介しているのが、ジョー・ナヴァロ著「『しぐさ』の実践解読辞典407」(西田美緒子訳 河出書房新社 1800円+税)。著者は25年にわたりFBI捜査官を務め、スパイ防止活動を行ってきた人物で、何千時間分もの監視ビデオから行動分析を行ってきた実績を持つ。

 唇を噛んだり触って引っ張るようなしぐさは、恐怖や心配事、自信のなさなどのストレスに直面している人に多く見られる“なだめ行動”だ。これは、幼児による親指しゃぶりに通じるストレス解消法。大人になって親指をしゃぶる姿は社会的に受け入れられないため、代わりに唇を噛んだり引っ張ったりして刺激を与えているのだという。

 後頭部の髪を直すなど、脇の下を含む腕の内側を見せるしぐさは、くつろいでいる場合にのみ表れる。とくに女性の場合、快く思っている男性にしかこのしぐさを見せない。その証拠に、もし腕の内側を見せている場面で不快な男性が近づいてきたら、すぐに腕を下ろしてしまうそうだ。

 しぐさは人種によって違いがありそうだが、快適か不快かの指標になる多くの行動は、脳の辺縁系と呼ばれる情動領域から生まれるため、大きな違いはないという。頭から足まで、407のしぐさを列挙する本書。職場や家庭での人間観察にも役立ちそうだ。

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  2. 2

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  3. 3

    大谷の今季投手復帰に暗雲か…ドジャース指揮官が本音ポロリ「我々は彼がDHしかできなくてもいい球団」

  4. 4

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  5. 5

    フジ反町理氏ハラスメントが永田町に飛び火!取締役退任も政治家の事務所回るツラの皮と魂胆

  1. 6

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり

  2. 7

    やなせたかしさん遺産を巡るナゾと驚きの金銭感覚…今田美桜主演のNHK朝ドラ「あんぱん」で注目

  3. 8

    女優・佐久間良子さんは86歳でも「病気ひとつないわ」 気晴らしはママ友5人と月1回の麻雀

  4. 9

    カンニング竹山がフジテレビ関与の疑惑を否定も…落語家・立川雲水が「後輩が女を20人集めて…」と暴露

  5. 10

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場