銭湯の外観がお寺風なのは関東大震災の影響

公開日: 更新日:

 電気ポットやホットプレートなど加熱する機器は、コードが磁石式になっていて、くっつくタイプのものが多い。あれ、いったいなぜなのか知っているだろうか。答えは、足を引っかけた時にコードがすぐに機器から外れるようにするため。機器本体ごとひっくり返ってやけどをするのを防ぐためなのだ。

 私たちの身の回りには、“いったいなぜだろう”と思いつつ、知らないままで過ごしているものも多い。

 話題の達人倶楽部編「1分で相手を引き寄せる雑談のきっかけ1000」(青春出版社 2000円+税)では、そんな疑問を1000個収録している。

 最近ではビルの中に造られたスーパー銭湯も増えているが、昔ながらの銭湯の外観を見てみると、多くがお寺風の造りになっていることに気づく。しかも、特に東京周辺にはそのような建物が目立つ。その理由には、大正12年に起きた関東大震災が関係しているという。地震によって東京中の銭湯が甚大な被害を受け、市民生活にも大きな影響を与えた。

 そこで大活躍したのが、津村亨石という大工。津村は宮大工の技術を持っており、地震が来ても壊れにくい建物をと考え、お寺の造りを採用したのだという。立派な瓦屋根を持つ銭湯の評判は口コミで広がり、次々にお寺風の銭湯が増えていったというわけだ。

 夜間、飛行機が着陸する際に機内の照明を消すことが多いのは、事故が起きて外に脱出する際、機内が明るいままだと目が暗さに慣れずに脱出用シューターを滑り損ねる恐れがあるため。雨が降る直前の雲が濃い灰色になるのは、雲の粒が大きくなって太陽光を反射しにくくなるため等々、誰かに話したくなる会話のタネが満載。会社で、家庭で、話してみては。

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  2. 2

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  3. 3

    大谷の今季投手復帰に暗雲か…ドジャース指揮官が本音ポロリ「我々は彼がDHしかできなくてもいい球団」

  4. 4

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  5. 5

    フジ反町理氏ハラスメントが永田町に飛び火!取締役退任も政治家の事務所回るツラの皮と魂胆

  1. 6

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり

  2. 7

    やなせたかしさん遺産を巡るナゾと驚きの金銭感覚…今田美桜主演のNHK朝ドラ「あんぱん」で注目

  3. 8

    女優・佐久間良子さんは86歳でも「病気ひとつないわ」 気晴らしはママ友5人と月1回の麻雀

  4. 9

    カンニング竹山がフジテレビ関与の疑惑を否定も…落語家・立川雲水が「後輩が女を20人集めて…」と暴露

  5. 10

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場