キャッシュレス時代の新たな主役は「暗号貨幣」

公開日: 更新日:

 キャッシュレス時代を象徴する「仮想通貨」。全世界での時価総額は数十兆円にのぼり、その種類も4000種以上あるといわれる。そして、仮想通貨の時価総額の8割を占めているのがビットコインだ。

 しかし、中村宇利著「『暗号貨幣』が世界を変える!」(集英社 1600円+税)では、ビットコインの消滅はもはや時間の問題であると指摘。そして、従来の仮想通貨に取って代わる、完全暗号を用いた暗号貨幣“クリプトキャッシュ”の全貌を明らかにしている。

 ビットコインでは、取引記録の伝達や台帳(ブロックチェーン)への書き込みなどに各種の暗号を使っているが、そのほとんどが1980~90年代に考案されたデジタルマネーの仕組みを踏襲している。とくに、“公開鍵暗号方式”の欠陥をそのまま内包しているのが問題だと本書。当事者間の通信に何らかの方法で攻撃者が入り込み、情報を盗み出す「中間者攻撃(MITMA)」を防ぐことができないのだという。

 そこで、クリプトキャッシュである。その本体は、英数文字などからなる記号列で、誰が、いつ、いくらの金額で発行したかなどの情報を暗号化したもの。紙に印刷すれば紙幣になり、コインに刻印すれば硬貨もできる。記号列を取引相手に渡せば、その場で決済が完了する。そして、発行された記号列は1度しか使えず、更新されていくのがポイントだという。

 すでにいくつかの国で法定通貨のデジタル版に利用する計画が進み、民間ベースでもアメリカ共和党の支持団体などが独自の暗号資産をクリプトキャッシュを利用して発行する予定だ。

 ようやく日本でもキャッシュレス化が進んできた。新しいお金の形と安全について知りたいなら必読だ。



最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    田中圭“まさかの二股"永野芽郁の裏切りにショック?…「第2の東出昌大」で払う不倫のツケ

  2. 2

    永野芽郁“二股肉食不倫”の代償は20億円…田中圭を転がすオヤジキラーぶりにスポンサーの反応は?

  3. 3

    永野芽郁「二股不倫」報道で…《江頭で泣いてたとか怖すぎ》の声噴出 以前紹介された趣味はハーレーなどワイルド系

  4. 4

    大阪万博「遠足」堺市の小・中学校8割が辞退の衝撃…無料招待でも安全への懸念広がる

  5. 5

    「クスリのアオキ」は売上高の5割がフード…新規出店に加え地場スーパーのM&Aで規模拡大

  1. 6

    のんが“改名騒動”以来11年ぶり民放ドラマ出演の背景…因縁の前事務所俳優とは共演NG懸念も

  2. 7

    「ダウンタウンDX」終了で消えゆく松本軍団…FUJIWARA藤本敏史は炎上中で"ガヤ芸人"の今後は

  3. 8

    189cmの阿部寛「キャスター」が好発進 日本も男女高身長俳優がドラマを席巻する時代に

  4. 9

    PL学園の選手はなぜ胸に手を当て、なんとつぶやいていたのか…強力打線と強靭メンタルの秘密

  5. 10

    悪質犯罪で逮捕!大商大・冨山監督の素性と大学球界の闇…中古車販売、犬のブリーダー、一口馬主