賠償詐欺の疑いで逮捕された元東電社員の告白

公開日: 更新日:

 2011年8月に成立した、原子力損害賠償支援機構法。東電によれば、2019年7月12日までに、およそ9兆622億円という膨大な賠償金が支払われているという。被害者に損害賠償が行われるのは当然のことだ。しかし、その中には詐欺による支払金も含まれる。

 高木瑞穂著「黒い賠償」(彩図社 1500円+税)は、原発事故に関わる賠償詐欺の深い闇に切り込んだノンフィクション。著者が追ったのは、被害者賠償に真摯に取り組みながら、後に自身も詐欺の片棒を担いだとして逮捕されてしまったひとりの元東電社員である。

 岩崎拓真(仮名・42歳)は原発事故後、東電内に開設された福島原子力補償相談室の賠償係に配属された。仕事は、被害者からの書類受け付けや相談の窓口対応だ。全国からかき集められた1000人近くの社員は当然、交渉術など持ち合わせていない。請求者に怒鳴られ続け、泣きながら「申し訳ありません」と繰り返すしかなかった社員もいたという。

 そんな誰もやりたがらなかった仕事を、岩崎は進んで志願していた。高卒の末端社員として東電社員人生をスタートさせた彼だが、大企業の一員となっていい給料をもらい、親孝行もできた。その恩返しがしたいと考えたのだという。やがて、渉外調査グループで賠償詐欺を暴くポジションに抜擢され、わずか5カ月後には会津若松市で起きた4300万円の詐取も暴くなど、次々に結果を出した。

 しかし、賠償請求に詳しい岩崎を味方につけることで、詐欺を企てようとする人物が忍び寄り……。詐欺の手口のみならず、ずさんな東電の体質や賠償に携わった社員の悲痛な声も明らかにした、渾身(こんしん)のルポである。


最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  2. 2

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  3. 3

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  4. 4

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  5. 5

    やなせたかしさん遺産を巡るナゾと驚きの金銭感覚…今田美桜主演のNHK朝ドラ「あんぱん」で注目

  1. 6

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  2. 7

    大阪万博を追いかけるジャーナリストが一刀両断「アホな連中が仕切るからおかしなことになっている」

  3. 8

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 9

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場

  5. 10

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり