天才物理学者が“時間”の常識を根底から覆す
現代人が、追われたり縛られたりしている“時間”。ところで、時間とはいったい何なのか。カルロ・ロヴェッリ著、冨永星訳「時間は存在しない」(NHK出版 2000円+税)では、スティーブン・ホーキング博士の再来ともいわれる物理学者が、時間の正体に迫っている。
それは、誰にでも共通なわけではなく、相対的な存在であり、宇宙の至るところで異なる時間の流れがあると著者はいう。ブラックホールの近くでは、極めて強い重力によって時間の進み方が遅くなり、そこでの一瞬が他の場所の永遠にも匹敵する。
もっと身近な場所でも似たようなことは起こる。高い山の頂上にいる人と平地にいる人では、受ける重力の大きさが違うために時間の流れが違う。知覚できないにせよ、平地の方が重力が大きいため、山頂にいる人よりも時間がゆっくりと進む。同じ理屈で、猛スピードで移動している人も、じっとしている人より時の流れが遅くなるのだ。
さらに著者は、“今”という概念も物理学で覆してみせている。例えば、ニューヨークに出張中、東京に住む恋人に「今、何してる?」と電話をかけたとする。しかし、この質問は意味をなさない。なぜなら、“今”というのは局地的な存在であるためだ。
恋人の声が東京からニューヨークに届くまでには、数ミリ秒の時間を要する。つまり、あなたが知り得るのは恋人が数ミリ秒前に行っていたこと。遠くにあるのは過去であり、この瞬間よりも前に起きた出来事。“今”というのは、場所に縛られた概念であり、場所と切り離された時間はないと解説している。
時間の常識を根底から変える本書。明日から、あなたの周りの時間の流れも変わるかも?