備蓄だけじゃダメ!災害時の使える自衛術

公開日: 更新日:

 台風が甚大な被害をもたらした今年の夏は、備蓄に励んだ人も多いことだろう。しかし、水や食料を買い込むだけでは本当の防災にならない。避難する際、あるいは被災した後でどう行動するか、命を守るための知恵を身に付けておくことも不可欠だ。

 辻直美著「レスキューナースが教えるプチプラ防災」(扶桑社 1200円+税)では、国内外の被災地派遣を経験してきた著者が、お金をかけずにでき、災害時にはすぐに役立つさまざまな工夫を紹介している。

 豪雨の中で避難する際、着替えを入れるリュックやバッグは決して濡らしてはいけない。着の身着のままびしょ濡れで避難して、着替えまで濡れていたのでは、命を脅かす危険な「低体温症」になりかねないためだ。

 濡れても乾かせばいいかというと、そうではない。雨や汚水を吸った衣類は、乾かしても生臭いにおいが染みついて使いものにならないことがほとんど。加えて避難所では、濡れた衣類を干す場所の確保すらできないことも少なくないのだ。

 対策としては防水スプレーをかけたリュックの中にゴミ袋を2枚重ねて入れ、その中にジッパー袋などで小分けにした衣類を入れるのがお勧め。これは自衛隊も使っているテクニックだという。

 このゴミ袋をセットしたリュックは、給水車から水を運んでくるポリタンクの代わりにもなる。

 背中に背負うことで、女性でも15リットルぐらいは一度に運べる優れものだ。

 食器や本の下に100均の滑り止めシートを敷いて地震の際の飛び出しを防ぐ工夫、500ミリリットルペットボトルの水1本とハッカ油で全身をサッパリさせる衛生術なども紹介。シンプルかつ使える防災の知恵をどれだけ持っているか。それが命を守る鍵になる。

【連載】ニュースこの1冊

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  2. 2

    大谷の今季投手復帰に暗雲か…ドジャース指揮官が本音ポロリ「我々は彼がDHしかできなくてもいい球団」

  3. 3

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり

  4. 4

    フジ反町理氏ハラスメントが永田町に飛び火!取締役退任も政治家の事務所回るツラの皮と魂胆

  5. 5

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  1. 6

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場

  2. 7

    フジテレビ「中居正広氏に巨額賠償請求」あるか? 「守秘義務解除拒否」でウソ露呈

  3. 8

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 9

    Kōki,『女神降臨』大苦戦も“演技”は好評! 静香ママの戦略ミスは「女優でデビューさせなかった」こと

  5. 10

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ