「イラスト図解 オリンピック競技おもしろ大全」雑学総研著

公開日: 更新日:

 新型コロナウイルスの蔓延で開催が危ぶまれている東京五輪。数あるスポーツイベントの中でもオリンピックは別格、まして自国開催となると、普段スポーツに関心がない人でも無関心ではいられないはず。

 期せずして、私たちは昨年のラグビーワールドカップで、それまで縁のなかった種目でも、「にわかファン」でも、我を忘れるほど夢中になれることを知ってしまった。

 とはいっても、開催日が長期に及ぶワールドカップと異なり、オリンピック・パラリンピックは短期決戦。前者は17日間の間に全33競技(339種目)、後者は12日間で全22競技(539種目)が行われる。

 その全55競技の基本と見どころを解説してくれる本書は、いわばオリ・パラ観戦のための格好のアンチョコだ。

 例えば今大会から採用される「スケートボード」。オリンピックでは、街中のようなコースでトリック(技)を披露する「ストリート」と、くぼ地状のコースで空中へ高く飛び出すエア・トリックなどを競う「パーク」の2種目に分かれている。

 ストリートでは、ベンチや階段などを模した障害物(セクション)をスケートボードのデッキ(板)を使ってどのように滑るかが採点のポイントとなるそうだ。

 同じく新競技の「スポーツクライミング」や「サーフィン」をはじめ、ウエートリフティングの「スナッチ」と「クリーン&ジャーク」の違いなど、お馴染みの競技でも知っているようで知らなかったルールを再確認できる。

 さらにパラリンピックも陸上の細かなクラス分けの見方に始まり、「ボッチャ」やクラス分けがない「ゴールボール」など、ルールの解説から見どころや競技に関するウンチクまで網羅されている。

 これさえ手元にあればオリ・パラが100倍楽しめること間違いなし。果たして開催は……。

(KADOKAWA 1400円+税)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「ダウンタウンDX」終了で消えゆく松本軍団…FUJIWARA藤本敏史は炎上中で"ガヤ芸人"の今後は

  2. 2

    大阪万博「遠足」堺市の小・中学校8割が辞退の衝撃…無料招待でも安全への懸念広がる

  3. 3

    のんが“改名騒動”以来11年ぶり民放ドラマ出演の背景…因縁の前事務所俳優とは共演NG懸念も

  4. 4

    フジ経営陣から脱落か…“日枝体制の残滓”と名指しされた金光修氏と清水賢治氏に出回る「怪文書」

  5. 5

    【萩原健一】ショーケンが見つめたライバル=沢田研二の「すごみ」

  1. 6

    中居正広氏の「性暴力」背景に旧ジャニーズとフジのズブズブ関係…“中絶スキャンダル封殺”で生まれた大いなる傲慢心

  2. 7

    木村拓哉の"身長サバ読み疑惑"が今春再燃した背景 すべての発端は故・メリー喜多川副社長の思いつき

  3. 8

    大物の“後ろ盾”を失った指原莉乃がYouTubeで語った「芸能界辞めたい」「サシハラ後悔」の波紋

  4. 9

    【独自】「もし断っていなければ献上されていた」発言で注目のアイドリング!!!元メンバーが語る 被害後すぐ警察に行ける人は少数である理由

  5. 10

    上沼恵美子&和田アキ子ら「芸能界のご意見番」不要論…フジテレビ問題で“昭和の悪しき伝統”一掃ムード