「武漢日記 封鎖下60日の魂の記録」方方著/河出書房新社

公開日: 更新日:

 本書は武漢在住で現代中国を代表する作家である方方氏が、武漢が都市封鎖された76日間にSNSに書いた「日記」をとりまとめたものだ。

 世界初の新型コロナウイルスの流行地となった武漢で何が起き、人々がどのように行動し、そして何を考えていたのか。新聞やテレビでは詳しいことが報道されないので、私は十分知らなかった。その意味で、文章力のある著者が、時系列で詳細に事実を記述した本書は、ドキュメントとしても、高い価値を持っている。

 しかし、本書は事実を淡々と追いかけるドキュメントではない。それは、著者の厳しい社会批判が頻繁に登場するからだ。批判の矛先は、官僚や武漢政府だけでなく、医療界にも向けられている。

 中国は、検閲と情報統制の国といわれている。実際、著者のSNSも何度も削除の憂き目にあっている。それでも、著者の言説を圧倒的に支持する多くの国民の声に支えられ、本書はアメリカで出版され、今回、日本語でも読めるようになった。

 普段、香港での言論弾圧のニュースばかりみているので、驚いた。これだけのことを書いても、著者が逮捕されたという話を聞かないから、中国の言論弾圧は、すべてに及んでいるというわけではないのだろう。

 私は、むしろ日本の言論界の窮屈さを痛感した。日本では、よほどのことがない限り、SNSが削除されるようなことはない。しかし、新型コロナ感染症拡大初期に「PCR検査を大幅に拡充せよ」と言うだけで、医療崩壊を招くと、世間から袋叩きにあった。医療界を批判しようものなら、袋叩きでは済まなかった。言論人が、軒並み茶坊主化するなかで、政府の手ぬるいコロナ対策が温存され、日本はいまだにコロナ禍から抜け出せない。一方で武漢は、感染を収束させ、ほぼ日常を取り戻している。4~6月期の中国のGDPは前年同期比3・2%増だが、日本はマイナス9・9%だ。

 もちろん中国のコロナ対策に多くの問題があったことや都市封鎖が大きな犠牲を招いたことも事実だ。しかし、日本が武漢の経験をコロナ対策に生かせなかったことが、現状につながっているのだから、今からでも、武漢に学ぶべきではないか。 ★★半(選者・森永卓郎)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    巨人が戦々恐々…有能スコアラーがひっそり中日に移籍していた!頭脳&膨大なデータが丸ごと流出

  2. 2

    【箱根駅伝】なぜ青学大は連覇を果たし、本命の国学院は負けたのか…水面下で起きていた大誤算

  3. 3

    フジテレビの内部告発者? Xに突如現れ姿を消した「バットマンビギンズ」の生々しい投稿の中身

  4. 4

    フジテレビで常態化していた女子アナ“上納”接待…プロデューサーによるホステス扱いは日常茶飯事

  5. 5

    中居正広はテレビ界でも浮いていた?「松本人志×霜月るな」のような“応援団”不在の深刻度

  1. 6

    中居正広「女性トラブル」フジは編成幹部の“上納”即否定の初動ミス…新告発、株主激怒の絶体絶命

  2. 7

    佐々木朗希にメジャーを確約しない最終候補3球団の「魂胆」…フルに起用する必要はどこにもない

  3. 8

    キムタクと9年近く交際も破局…通称“かおりん”を直撃すると

  4. 9

    フジテレビ「社内特別調査チーム」設置を緊急会見で説明か…“座長”は港社長という衝撃情報も

  5. 10

    中居正広「女性トラブル」に爆笑問題・太田光が“火に油”…フジは幹部のアテンド否定も被害女性は怒り心頭