「ボケる食 ボケない食」白澤卓二著

公開日: 更新日:

 2025年までに、日本国内で700万人に達するといわれる認知症患者。最新の研究では、“何を食べ、何を食べないか”が、良くも悪くも認知症に大きな影響を与えることが分かってきたと、加齢制御医学の専門家である著者は指摘している。

 認知症の7割を占めるアルツハイマー型の要因は、アミロイドβというタンパク質。これが蓄積されてアミロイド斑が形成されると認知機能の低下が進むが、その形成には神経細胞の炎症が関与しているという。炎症とは、免疫細胞が異物を攻撃する際に起こる大切な防御反応だが、やっかいなのは、ジワジワと続く慢性的な炎症。加齢や生活習慣が原因で起こり、動脈硬化や糖尿病、そして、認知症の発症に関わると考えられているのだ。

 ただし、慢性炎症を抑えることは可能で、炎症を促す物質を体に入れず、炎症を抑える物質を取り入れればよいと本書。炎症を促す物質の代表格としては糖質とオメガ6系脂肪酸が挙げられるが、ファストフードやスナック菓子、インスタントラーメンにドーナツ、甘い缶コーヒーなど、現代人が口にしやすい食品にたっぷりと含まれているから要注意だ。

 それでは、炎症を抑えるにはどのような食品を取ればいいのか。例えば、ブロッコリーだ。とくにインドールという物質が高い抗炎症作用を持っている。また、芽に含まれているスルフォラファンも抗炎症作用が非常に高いため、含有量が多いスプラウトも積極的に取りたい。ココナツオイルやショウガ、青魚に赤ワインなども、神経細胞の炎症を抑えて脳の老化を食い止めるのに役立つという。

 アミロイドβの蓄積は40代からひそかに進行する。今日からでも食生活を見直したい。

(PHP研究所 760円+税)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  2. 2

    大谷の今季投手復帰に暗雲か…ドジャース指揮官が本音ポロリ「我々は彼がDHしかできなくてもいい球団」

  3. 3

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり

  4. 4

    フジ反町理氏ハラスメントが永田町に飛び火!取締役退任も政治家の事務所回るツラの皮と魂胆

  5. 5

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  1. 6

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場

  2. 7

    フジテレビ「中居正広氏に巨額賠償請求」あるか? 「守秘義務解除拒否」でウソ露呈

  3. 8

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 9

    Kōki,『女神降臨』大苦戦も“演技”は好評! 静香ママの戦略ミスは「女優でデビューさせなかった」こと

  5. 10

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ