「ウンチでわかるいきもの図鑑」アンディ・シード/文 クレア・アルモン/絵 鹿田昌美訳

公開日: 更新日:

 ウンチや足跡、羽、卵などの生き物たちの「落とし物」にはその持ち主の情報が詰まっている。そんな「落とし物」を手掛かりに、さまざまな生き物たちの生態を楽しく学べるイラスト面白図鑑。

 すべての生き物は排泄をするので、その場所にどんな野生の生き物がいるのかを調べたり、実際にその動物を探し出したりする時、ウンチは強力な味方になってくれる。

 例えば、クマならウンチの中のタネや動物の毛、魚の骨などから食べたものやエサを探す場所、すむ場所、健康状態などが読み取れる。

 肉食動物は棒の形、ウシの仲間はパンケーキの形、艶のある角形の集まりならシカ、毛が混じったねじれ形ならオコジョの仲間と、哺乳類のウンチをタイプ別に紹介。

 また、家の窓の近くなどで見かける0・5~1ミリほどの小さな黒い粒はハエやクモ、屋根裏などに残されるコウモリなど、身近な場所で見つかる「落とし物」も紹介。

 さらに、ゾウは1日に70キロ以上、シロナガスクジラのそれは最長20メートル、ハイエナのが白いのはたくさんの骨を食べるから、週1回しかウンチしないナマケモノなど、ウンチに関するびっくりする「ウン」チクが満載。

 他にもさまざまな鳥や、「コプロライト」と呼ばれる化石になった恐竜のウンチなど、豊富なイラストとクイズや豆知識などで、生き物とそのウンチの関係を楽しく学べる。

 ウンチだけでなく、「足跡」や「家」、噛み痕がついた松ぼっくりなどの「食べ残し」、骨、羽、卵、そして鳥が吐き出した「ペリット」(「砂のう」ですり潰すことができなかった食べ物の残りかすの塊)などの「証拠品」を手掛かりにすれば、誰もが「生き物探偵」になれる。

 子供たちへのクリスマスプレゼントにピッタリなお薦め本。

(NHK出版 2400円+税)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    兵庫県・斎藤元彦知事を追い詰めるTBS「報道特集」本気ジャーナリズムの真骨頂

  2. 2

    前代未聞の壮絶不倫・当事者のひとりがまたも“謎の欠場”…関係者が語った「心配な変化」とは???

  3. 3

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 4

    柴咲コウの創業会社が6期連続赤字「倒産の危機」から大復活…2期連続で黒字化していた!

  5. 5

    男性キャディーが人気女子プロ3人と壮絶不倫!文春砲炸裂で関係者は「さらなる写真流出」に戦々恐々

  1. 6

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ

  2. 7

    世耕弘成氏「参考人招致」まさかの全会一致で可決…参院のドンから転落した“嫌われ者”の末路

  3. 8

    「羽生結弦は僕のアイドル」…フィギュア鍵山優真の難敵・カザフの新星の意外な素顔

  4. 9

    「フジテレビ問題」第三者委員会の報告会見場に“質問できない席”があった!

  5. 10

    「Nスタ」卒業のホラン千秋にグラビア業界が熱視線…脱いだらスゴい?