「つげ義春 『ガロ』時代」正津勉著

公開日: 更新日:

 昨年2月、第47回アングレーム国際漫画祭でつげ義春が特別栄誉賞を受賞。授賞式に出席したつげは82歳にして初めての海外旅行だったという。

 同年4月、「つげ義春大全」全22巻が刊行、フランス語や英語版の全集の刊行が始まるなど、内外ともにつげの評価が高まっている。

 本書はつげと湯治場巡りをともにしたことのある著者が「ガロ」時代のつげ作品の足跡をたどったもの。

 著者が同志社において教えを請うた鶴見俊輔は、「つげ義春は、彼自身の不確かな生存のへその緒に達しようとして、その助けになるようなイメージを探し当てよう」としており、自分自身を支える不確かな根拠を探ろうとするこの試みは、反権力文化の象徴として同時代の若者を引きつけたと評した。

「ガロ」が創刊された1964年に18歳だった著者はまさに同時代の若者。つげが同誌に発表した「沼」に衝撃を受けた著者は、つげが同誌を舞台に新しい漫画の表現を切り開いていくに至った息吹を生き生きと伝えてくれる。

 本書で取り上げているのは、「紅い花」「李さん一家」「ほんやら洞のべんさん」「もっきり屋の少女」「ねじ式」「ゲンセンカン主人」など16作品。それらを旅、海、幽霊といったテーマに沿って克明に読解していく。その中核をなすのは、つげの「フォークロアの世界」への参入である。実際、著者が湯治場巡りで聞いたつげの柳田國男理解は格別なものだったそうだ。

 たとえば、「初茸がり」の翁童(おうどう)論、「通夜」の葬儀習俗など、そこここにフォークロア的な世界が展開されている。もうひとつは「起承転結の坐り整い」を捨て去って「序破急の走り乱れ」の方へ転換したこと。「沼」の「ズドーーン」という銃声で唐突に終わるラスト。「李さん一家」の「実はまだ二階にいるのです」という不条理なラスト。

 そのほか、つげのゆるがせにしない細部へのこだわりなど、豊富な図版を引用しながら解き明かしていく。

 つげ漫画の深さと広がりがひしひしと伝わってくる一書。 <狸>

(作品社 2200円+税)

【連載】本の森

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    巨人が戦々恐々…有能スコアラーがひっそり中日に移籍していた!頭脳&膨大なデータが丸ごと流出

  2. 2

    【箱根駅伝】なぜ青学大は連覇を果たし、本命の国学院は負けたのか…水面下で起きていた大誤算

  3. 3

    フジテレビの内部告発者? Xに突如現れ姿を消した「バットマンビギンズ」の生々しい投稿の中身

  4. 4

    フジテレビで常態化していた女子アナ“上納”接待…プロデューサーによるホステス扱いは日常茶飯事

  5. 5

    中居正広はテレビ界でも浮いていた?「松本人志×霜月るな」のような“応援団”不在の深刻度

  1. 6

    中居正広「女性トラブル」フジは編成幹部の“上納”即否定の初動ミス…新告発、株主激怒の絶体絶命

  2. 7

    佐々木朗希にメジャーを確約しない最終候補3球団の「魂胆」…フルに起用する必要はどこにもない

  3. 8

    キムタクと9年近く交際も破局…通称“かおりん”を直撃すると

  4. 9

    フジテレビ「社内特別調査チーム」設置を緊急会見で説明か…“座長”は港社長という衝撃情報も

  5. 10

    中居正広「女性トラブル」に爆笑問題・太田光が“火に油”…フジは幹部のアテンド否定も被害女性は怒り心頭