「町田忍の昭和遺産100」町田忍文・写真・絵

公開日: 更新日:

 日本の元号は現在の令和まで、これまでに248。そのうち「昭和」時代は、正味63年間も続き、歴代最長だった。同時に昭和は、電灯しかともっていなかった日々から、パソコンが登場し情報社会が幕開けするまで、日本人の生活が劇的に変化した時代でもあった。

 庶民文化のコレクター、事物事象の記録魔を自任する著者が、そんな元気で右肩上がりの昭和の時代に活躍したモノや建築、風物を紹介する昭和読本。

 トップバッターは最近ではめっきり見かけなくなった「実用自転車」だ。

 最も活躍していたのは戦前から昭和40年代にかけて、日本が高度経済成長へと突き進み始めた時代だ。お豆腐屋さんをはじめ、牛乳も新聞も、この見るからにごつくて頑丈な自転車で行商や配達に来ていたものだ。

 著者の近所の布団屋さんは、昭和23年、親方から独立祝いに実用自転車を買ってもらったという。当時はモノ不足でタイヤがなく、ガスのゴムホースで代用したそうだ。自動車がまだ普及していない時代、自転車は商売になくてはならないものだったのだ。

「宮型霊柩車」も今ではほとんど姿を消してしまった。神社建築のような派手な装飾が施されたあの霊柩車だ。

 その発祥は大阪で、昭和初期に各地に広まった。地域別にそれぞれ特色があるそうだが、職人が残っておらず、都内で稼働中の35台が廃車になれば、二度と見ることができなくなるという。

 他にも「赤チン」や、ブリキにチープなカラー印刷を施した「ティントイ」などの商品、電気屋の店頭にあった「ビクター犬」や「木製牛乳箱」まで、テーマ別に100の事物を紹介。「昭和のこのカオスの中に令和の時代を活性化させる鍵があるような気がしてならない」と著者はいう。

(天夢人 1980円)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  2. 2

    米挑戦表明の日本ハム上沢直之がやらかした「痛恨過ぎる悪手」…メジャースカウトが指摘

  3. 3

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  4. 4

    9000人をリストラする日産自動車を“買収”するのは三菱商事か、ホンダなのか?

  5. 5

    巨人「FA3人取り」の痛すぎる人的代償…小林誠司はプロテクト漏れ濃厚、秋広優人は当落線上か

  1. 6

    斎藤元彦氏がまさかの“出戻り”知事復帰…兵庫県職員は「さらなるモンスター化」に戦々恐々

  2. 7

    「結婚願望」語りは予防線?それとも…Snow Man目黒蓮ファンがざわつく「犬」と「1年後」

  3. 8

    石破首相「集合写真」欠席に続き会議でも非礼…スマホいじり、座ったまま他国首脳と挨拶…《相手もカチンとくるで》とSNS

  4. 9

    W杯本番で「背番号10」を着ける森保J戦士は誰?久保建英、堂安律、南野拓実らで競争激化必至

  5. 10

    家族も困惑…阪神ドラ1大山悠輔を襲った“金本血縁”騒動